消化管外科学分野
概要
上部消化管外科・下部消化管外科
長い歴史を持つ東京女子医科大学消化器病センターは、患者中心の医療と優れた臨床医の育成、臨床に即した医学研究を行うことを目的として1965年に開設されました。当センターの医療練士制度は卒後教育のために、その翌年からスタートしたものです。現在当センターで実施されている専門医修練カリキュラムはこの医療練士制度を土台にしたプログラムです。基本的には5年間のプログラムですが、外科専門医資格を取得した後は、各人の目的やその到達度に応じて、柔軟に修練内容を選択することができ、選択肢の一つとして博士課程(大学院)を組み込むことが可能です。また、当センターでは外科専門医資格取得後の医師を専門修練医として採用しています。専門修練医から博士課程(大学院)に進むことも可能です。いずれにしても歴史的に消化器病にかかわる臨床医療の修練の一環として、大学院においても消化器外科臨床に直結する内容の先端的研究に重点を置いています。近未来の消化器外科を担う熱意溢れる若き人材を募集しています。
炎症性腸疾患外科
昭和40年の設立当初より診療科の壁を越えた総合的、先端的医療が実践されています。その中心理念は患者さんを中心とした医療であり、心温かな良い臨床医を育てることを目標にしています。消化器病全般にわたる研究、教育、診療を消化器内科、内視鏡、放射線、病理などの部門と協調して行っており、病院内においては消化器病センター内の外科部門として位置付けられています。分野としての研究は臨床研究が主体であり、特にすべての消化器系癌腫の診断、治療を中心テーマとしています。外科技術はもとより外科病理を含めた臨床診断技術、治療に関しては化学療法、免疫療法、その他補助療法の知識技術を備え全人的な患者中心の医療を担当できる医師を養成しています。他の病院では治療できないような病態あるいは合併症を持っている患者さんにも真摯に診療に取り組んでおります。
長い歴史を持つ東京女子医科大学消化器病センターは、患者中心の医療と優れた臨床医の育成、臨床に即した医学研究を行うことを目的として1965年に開設されました。当センターの医療練士制度は卒後教育のために、その翌年からスタートしたものです。現在当センターで実施されている専門医修練カリキュラムはこの医療練士制度を土台にしたプログラムです。基本的には5年間のプログラムですが、外科専門医資格を取得した後は、各人の目的やその到達度に応じて、柔軟に修練内容を選択することができ、選択肢の一つとして博士課程(大学院)を組み込むことが可能です。また、当センターでは外科専門医資格取得後の医師を専門修練医として採用しています。専門修練医から博士課程(大学院)に進むことも可能です。いずれにしても歴史的に消化器病にかかわる臨床医療の修練の一環として、大学院においても消化器外科臨床に直結する内容の先端的研究に重点を置いています。近未来の消化器外科を担う熱意溢れる若き人材を募集しています。
炎症性腸疾患外科
昭和40年の設立当初より診療科の壁を越えた総合的、先端的医療が実践されています。その中心理念は患者さんを中心とした医療であり、心温かな良い臨床医を育てることを目標にしています。消化器病全般にわたる研究、教育、診療を消化器内科、内視鏡、放射線、病理などの部門と協調して行っており、病院内においては消化器病センター内の外科部門として位置付けられています。分野としての研究は臨床研究が主体であり、特にすべての消化器系癌腫の診断、治療を中心テーマとしています。外科技術はもとより外科病理を含めた臨床診断技術、治療に関しては化学療法、免疫療法、その他補助療法の知識技術を備え全人的な患者中心の医療を担当できる医師を養成しています。他の病院では治療できないような病態あるいは合併症を持っている患者さんにも真摯に診療に取り組んでおります。
研究可能テーマ
下部消化管外科
1. 下部消化管外科の腹腔鏡手術(山口教授)
2. 下部消化管外科のロボット手術(山口教授)
3. 大腸手術におけるAI導入(山口教授、番場講師)
4. TNTを含む直腸癌治療の研究(山口教授、金子助教)
5. Stage IV大腸癌の薬物治療と手術治療(山口教授)
上部消化管外科
1. 消化器外科における術前画像診断
2. 低侵襲手術の開発
3. 上部消化管外科領域におけるRobotic Surgeryの導入
4. 肥満手術の導入
5. 食道がん化学(放射線)療法施行患者の体組成評価の意義および栄養療法の有効性の検討
6. 新規がん治療アルゴリズム作成のための臨床試験(新規治療法導入までの道のり)
炎症性腸疾患外科
1. 潰瘍性大腸炎術後合併症の発症因子とリスク解析
2. クローン病再手術のリスク因子に関する臨床病理学的検討
3. 炎症性腸疾患に対する低侵襲手術の妥当性についての検討
4. collitis associated cancerの危険因子と予後の改善
5. AIを用いた潰瘍性大腸炎における内視鏡的重症度の診断
6. 炎症性腸疾患外科手術に対するRobotic Surgeryの導入
1. 下部消化管外科の腹腔鏡手術(山口教授)
2. 下部消化管外科のロボット手術(山口教授)
3. 大腸手術におけるAI導入(山口教授、番場講師)
4. TNTを含む直腸癌治療の研究(山口教授、金子助教)
5. Stage IV大腸癌の薬物治療と手術治療(山口教授)
上部消化管外科
1. 消化器外科における術前画像診断
2. 低侵襲手術の開発
3. 上部消化管外科領域におけるRobotic Surgeryの導入
4. 肥満手術の導入
5. 食道がん化学(放射線)療法施行患者の体組成評価の意義および栄養療法の有効性の検討
6. 新規がん治療アルゴリズム作成のための臨床試験(新規治療法導入までの道のり)
炎症性腸疾患外科
1. 潰瘍性大腸炎術後合併症の発症因子とリスク解析
2. クローン病再手術のリスク因子に関する臨床病理学的検討
3. 炎症性腸疾患に対する低侵襲手術の妥当性についての検討
4. collitis associated cancerの危険因子と予後の改善
5. AIを用いた潰瘍性大腸炎における内視鏡的重症度の診断
6. 炎症性腸疾患外科手術に対するRobotic Surgeryの導入
スタッフ紹介
下部消化管外科
教授:山口茂樹
講師:番場嘉子
助教:金子由香
助教:腰野蔵人
助教:前田 文
上部消化管外科
教授:細田桂
講師:工藤健司
助教:前田新介
助教:伊藤俊一
炎症性腸疾患外科
准教授:小川 真平
助教:二木 了
助教:谷 公孝
教授:山口茂樹
講師:番場嘉子
助教:金子由香
助教:腰野蔵人
助教:前田 文
上部消化管外科
教授:細田桂
講師:工藤健司
助教:前田新介
助教:伊藤俊一
炎症性腸疾患外科
准教授:小川 真平
助教:二木 了
助教:谷 公孝