検体検査では「生化学・免疫検査、血液検査、一般検査、微生物検査、遺伝子関連検査など」を行っています。
当院の外来を受診される際に、採血・採尿を受けられる方は、外来棟地下1階採血採尿検査室にお越しください。(診療科ケアルームで採血・採尿を行うように指示された方は、直接診療科ケアルームへお回りください。)
検査結果までは採血後1時間程度かかります。診察予約時間を考慮の上お越しください。
・月曜日~金曜日 7:30~17:00
・土曜日 7:30~13:00
(採血開始は8:00からです。受付時間以降は各診療科ケアルームでの採取となります。)
・採血は病気の診断や病状の変化を知るうえで欠かすことの出来ない検査の手段です。
・当院では、患者誤認防止のため、全ての診療に関わる現場で患者さんに
フルネーム + 生年月日
を名乗って頂いております。
RFID《radio frequency identification》を用いて、リアルタイムで検体の容器状況・提出状況の確認を行っています。
※採血中、及び採血前後には以下の点にご注意願います※
止血に伴い起こりうる症状
止血は細心の注意を払って行っていますが、まれに次のような症状がおこることがあります。
採血後に血が止まりにくい、血が絆創膏の外に溢れる、採血された場所が青あざになったりすることがあります。 止血後5分間、採血した所は揉まずにしっかり押さえてください。 特に血液をサラサラにするお薬を服用されている方は十分押さえて止血してください。
採血時、採血前後に神経が興奮し、一時的に血圧が低下し、気分不快、めまい、冷汗、意識消失などが起こることがあります。 採血で気分が悪くなった経験がある方は採血前にお申し出ください。
採血時の消毒薬(消毒用アルコール)、採血者の手袋(ラテックス)、駆血帯などで皮膚の発赤、かゆみなどの症状が出ることがあります。 このような症状が出る方は採血前にお申し出ください。
採血後の止血テープを長時間貼ったままにするとテープの接着剤でかぶれることがあります。 止血を確認し、30分程度で剥がしてください