発表学会 |
発表日 |
発表者 |
演題 |
抄録掲載誌情報 |
---|---|---|---|---|
第297回例会 | 1994/2/17 | 日下部きよ子(放射線医学) | ヒト型モノクローナル抗体による悪性腫瘍の画像診断と治療に関する基礎的研究 | 64(2):180-181,1994 |
第297回例会 | 1994/2/17 | 肥塚直美(内科2) | 低血糖を呈する膵外腫瘍におけるインスリン様成長因子 (IGF) およびIGF結合蛋白の異常に関する研究 | 64(2):181-181,1994 |
第301回例会 | 1995/2/23 | 斎藤加代子(小児科) | 進行性筋ジストロフィーの臨床像と分子病理との関連の解析 | 65(2):148-149,1995 |
第301回例会 | 1995/2/23 | 小松 明(生理1) | 接着分子欠損突然変異体の胚中枢ニューロンにおける軸索走行異常の検討 | 65(2):149-149,1995 |
第301回例会 | 1995/2/23 | 箱田雅之(リウマチ) | B細胞におけるスーパー抗原の研究 | 65(2):149-149,1995 |
第305回例会 | 1996/2/8 | 内潟安子(内科3) | インスリン自己免疫症候群(IAS)に関する研究 | 66(1/2):68-68,1996 |
第305回例会 | 1996/2/8 | 川上順子(生理2) | Long-Lasting Potentiation in the Secondary Somatosensory Cortex Affects Motor Control | 66(1/2):68-69,1996 |
第305回例会 | 1996/2/8 | 泉ニ登志子(血内) | 急性白血病細胞における薬剤耐性遺伝子発現の臨床的意義の検討と薬剤耐性克服の試み | 66(1/2):69-69,1996 |
第309回例会 | 1997/2/20 | 川名正敏(循内) | 胎生早期に血管内皮細胞に特異的に発現し、血管の分化、発生を調節する新しい遺伝子(Del-1)のクローニングと機能に関する研究 | 67(1/2):99-99,1997 |
第309回例会 | 1997/2/20 | 中村茂基(法医) | PEP法によるDNA分析 | 67(1/2):99-100,1997 |
第313回例会 | 1998/2/19 | 藤井惠美子(薬理学) | 細菌性毒素による血管透過性トレランスの研究 | 68(1/2):53-53,1998 |
第313回例会 | 1998/2/19 | 山口知子(生化学) | ニューロブラストーマCell Lineにおける神経特異性カルシウム結合タンパクとN-Mycの発現制御 | 68(1/2):53-53,1998 |
第313回例会 | 1998/2/19 | 池谷紀代子(小児科) | 小児期発症筋ジストロフィーの原因解明の研究 | 68(1/2):53-54,1998 |
第317回例会 | 1999/2/18 | 立元敬子(消内) | 消化液分泌調節機構の解明と消化管ホルモンの機能的意義および治療的応用に関する研究 | 69(2/3):119-119,1999 |
第317回例会 | 1999/2/18 | 中西敏雄(循小児) | 胎仔,新生仔血管の収縮弛緩における内皮細胞の役割 | 69(2/3):119-119,1999 |
第321回例会 | 2000/2/17 | 堀越万理子(リウマチ) | 骨リモデリングにおける骨芽細胞膜の裏打ち構造の寄与についての検討 | 70(1/2):40-41,2000 |
第321回例会 | 2000/2/17 | 日臺智明(循内) | 血管新生の機序の研究:del-1の機能解析 | 70(1/2):41-41,2000 |
第323回例会 | 2001/2/24 | 鈴木眞理(内科2) | 神経性食欲不振症における骨粗鬆症の病態と治療 | 71(2):135-136,2001 |
第323回例会 | 2001/2/24 | 佐倉 宏(内科3) | グルコース以外の因子によるインスリン分泌機構 | 71(2):136-136,2001 |
第325回例会 | 2002/2/23 | 澤口聡子(法医) | 乳幼児死亡率改善の為の研究-乳幼児突然死症候群の疫学的・生理学的および病理学的統合研究- | 72(2):96-97,2001 |
第327回例会 | 2003/2/22 | 藤巻わかえ(微生物) | ヒトT細胞の成熟に伴う免疫性応答の変化 : 細胞・分子レベルの解析 | 73(1/2):59-59,2003 |
第329回例会 | 2004/2/28 | 中村(平塚)佐千枝(薬理学) | 臓器特異的転移において癌原発巣が転移前に転移先に影響を及ぼす分子の探求 | 74(2):112-112,2004 |
第329回例会 | 2004/2/28 | 冨澤康子(心血外) | 経時的にリモデリングして血管壁が再構築する人工血管の開発と組織再生過程の観察 | 74(2):112-112,2004 |
第329回例会 | 2004/2/28 | 橋本悦子(消内) | 非アルコール性脂肪肝炎の肝障害機転におけるapoptosisの関与と肝線維化進展機序の関連 | 74(2):112-113,2004 |
第329回例会 | 2004/2/28 | 中野和俊(小児科) | 核を持たないミトコンドリア細胞の細胞生物学的研究 | 74(2):113-113,2004 |
第331回例会 | 2005/2/26 | 清水京子(消内) | 慢性膵炎の進展抑制における分子機構の解明と治療的応用に関する研究 | 75(1/2):44-44,2005 |
第333回例会 | 2006/2/25 | 徳重克年(消内) | C型肝炎患者の進展、治療にかかわる遺伝子多型性の検討 | 76(2):99-99,2006 |
第333回例会 | 2006/2/25 | 湯村和子(内科4) | 抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連血管炎の発症機構の解析 | 76(2):99-99,2006 |
第333回例会 | 2006/2/25 | 磯崎 収(内科2) | 甲状腺における末梢幹細胞と組織再生機構 | 76(2):99-100,2006 |
第333回例会 | 2006/2/25 | 石黒直子(皮膚科) | 慢性蕁麻疹,慢性多形痒疹,その他の難治な皮膚疾患におけるヘリコバクター・ピロリ菌の関与および除菌治療の有効性の検討 | 76(2):100-100,2006 |
第335回例会 | 2007/2/24 | 春田郁子(消内) | 難治性自己免疫性胆管炎の発症機序の解明 | 77(2):93-93,2007 |
第335回例会 | 2007/2/24 | 内田啓子(内科4) | スリット膜構成蛋白の変異によるネフローゼ症候群の病態解明と治療戦略 | 77(2):93-94,2007 |
第335回例会 | 2007/2/24 | 本多祥子(解剖学) | 傍海馬領域における神経結合関係の形態学的解析 | 77(2):94-94,2007 |
第335回例会 | 2007/2/24 | 佐藤加代子(循内) | 冠動脈粥腫破綻におけるCD4 T細胞誘導性血管平滑筋アポトーシスとTNFαの研究 | 77(2):94-94,2007 |
第335回例会 | 2007/2/24 | 内田数海(消外) | オーダーメード化学療法の実現に向けての抗癌剤の薬剤感受性に関する基礎および臨床的研究 | 77(2):94-95,2007 |
第337回例会 | 2008/2/23 | 南家由紀(リウマチ) | ベーチェット病の病態における制御性T細胞の関与 | 78(1):71-71,2008 |
第337回例会 | 2008/2/23 | 福田いずみ(内科2) | 成人における成長ホルモンの病態生理学的意義に関する研究 | 78(1):71-71,2008 |
第337回例会 | 2008/2/23 | 小島原典子(衛生2) | 高齢者における肺炎球菌ワクチン接種による抗体濃度の推移 | 78(1):72-72,2008 |
第337回例会 | 2008/2/23 | 酒田久美(眼科) | 糖尿病黄斑浮腫における視力と網膜微小循環・網膜厚との関連性 | 78(1):72-72,2008 |
第337回例会 | 2008/2/23 | 中村真一(消内) | 食道胃静脈瘤の血行動態の解析と内視鏡的治療に関する研究 | 78(1):71-72,2008 |
第339回例会 | 2009/2/28 | 倉持英和(消外) | TS-1+Oxaliplatin併用療法を施行された進行大腸癌症例に対するERCC1多型,遺伝子発現の効果予測マーカーとしての有用性の検討 | 79(1):44-44,2009 |
第339回例会 | 2009/2/28 | 鳥居信之(消内) | B型肝炎ウイルス遺伝子変異と抗ウイルス治療に関する研究 | 79(1):44-44,2009 |
第339回例会 | 2009/2/28 | 新見晶子(青山病院) | 健診による癌・成人病発見の効率化に関する研究 | 79(1):44-44,2009 |
第341回例会 | 2010/2/27 | 岩崎直子(内科3) | 日本人2型糖尿病疾患感受性遺伝子の同定 | 80(1/2)56-57,2010 |
第341回例会 | 2010/2/27 | 谷合麻紀子(消内) | アルコール性肝障害におけるメタボリックシンドローム合併と肝発癌の関連に関する検討 | 80(1/2)57-57,2010 |
第341回例会 | 2010/2/27 | 飯嶋 睦(神内) | パーキンソン病の早期診断検査法の検討 | 80(1/2)57-57,2010 |
第343回例会 | 2011/2/26 | 田辺晶代(内科2) | レニン・アンジオテンシン・アルドステロン系が脂肪細胞の機能・形態におよぼす影響 | 81(1)52-52,2011 |
第343回例会 | 2011/2/26 | 武井 卓(内科4) | 慢性糸球体腎炎に対するリツキシマブ治療 | 81(1)52-53,2011 |
第343回例会 | 2011/2/26 | 北原秀治(解剖発生) | 腫瘍血管と多段階発癌の関連性の検証 | 81(1)53-53,2011 |
第343回例会 | 2011/2/26 | 村上祐子(女性生涯) | 女性のメンタルヘルスにおける甲状腺機能に関する研究 | 81(1)53-53,2011 |
第345回例会 | 2012/2/25 | 柳沢直子(微生物) | 自己免疫疾患の発症における微生物病原因子の関与 | 82(1):41-41,2012 |
第347回例会 | 2013/2/23 | 清水優子(神内) | 多発性硬化症および視神経脊髄炎患者の末梢血リンパ球Th1/Th2関連性ケモカインの検討-病勢,治療における指標マーカーとしての有用性について- | 83(1):45-46,2013 |
第347回例会 | 2013/2/23 | 中西秀彦(母子セ) | 新生児肺障害モデルにおける肺胞微小循環系の再生の試み | 83(1):46-46,2013 |
第347回例会 | 2013/2/23 | 森山能仁(内科4) | 糸球体内皮細胞に発現するカベオラのアルブミン透過に関する研究 | 83(1):46-46,2013 |
第347回例会 | 2013/2/23 | 山本香織(眼科) | 独自に開発した画像解析ソフトによる定量的視細胞機能評価 | 83(1):46-47,2013 |
第347回例会 | 2013/2/23 | 横田仁子(女性生涯) | 女子医学生におけるストレス対応と認知に関する実態調査と支援体制の確立 | 83(1):47-47,2013 |
第349回例会 | 2014/2/22 | 出口敦子(薬理) | 大腸癌肝転移に伴う転移前肝微小環境の形成 | 84(1):29-30,2014 |
第349回例会 | 2014/2/22 | 久保木友子(消内) | 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)の発生進展機序と、その関連分子に関する分子生物学的研究 | 84(1):30-30,2014 |
第351回例会 | 2015/2/28 | 小木曽智美(消化器内科学) | Stemness遺伝子の発現異常によって惹起される非アルコール性脂肪肝炎由来の肝発癌機構の解析 | 85(1):24-24,2015 |
第351回例会 | 2015/2/28 | 小川哲也(東医療センター内科) | Fibroblast growth factor-23の慢性腎臓病における作用 | 85(1):24-24,2015 |
第351回例会 | 2015/2/28 | 新井田素子(病理学(第一)) | 家族性ALS関連変異SOD1蛋白の細胞外放出と毒性解析 | 85(1):24-25,2015 |
第351回例会 | 2015/2/28 | 森川俊一(解剖学・発生生物学) | 腫瘍・炎症組織におけるリンパ管新生の形態学的解析 | 85(1):25-25,2015 |
第351回例会 | 2015/2/28 | 馬場園哲也(内科学(第三)) | 糖尿病患者におけるアルブミン尿と腎予後との関連―1施設における19年間のコホート研究 | 85(1):25-25,2015 |
第353回例会 | 2016/2/27 | 芦野滋(微生物学免疫学) | ヘルパーT細胞由来Bach2が気管支喘息に及ぼす影響について | 86(1):18,2016 |
第355回例会 | 2017/2/25 | 中神朋子(糖尿病センター) | 肥満合併2型糖尿病に関する研究:DIACETデータから | 87(1/2):36-36,2017 |
第357回例会 | 2018/2/24 | 大森深雪(微生物学免疫学) | ヘルパーT細胞の分化を運命づける樹状細胞の機能分子の探索 | 88(1):32-32,2018 |
第359回例会 | 2019/2/23 | 青木信奈子(先端生命医科学研究所) | 新規血管新生抑制因子LYPD1の機能部位の同定 | 89(1):19-19,2019 |
第359回例会 | 2019/2/23 | 臼井亮介(八千代医療センター腎臓内科) | 血中uromodulinの臨床的意義に関する研究 | 89(1):19-19,2019 |
第361回例会 (中止) |
2020/2/29 | 三浦順之助(糖尿病・代謝内科学) | RAGE2遺伝子は1型糖尿病疾患感受性HLA遺伝子と関連する | 90(1):41-41,2020 |
第363回例会 (動画配信) |
2021/2/27 | 市川順子(東医療センター麻酔科) | 人工心肺使用の心臓手術におけるフィブリンネットワーク構造の変化と止血効果 | 91(1):123-124,2021 |
第367回例会 (動画配信) |
2023/2/25~3/3 | 池口亮太郎(脳神経内科学) | 二次性進行型多発性硬化症の早期診断における歩行機能検査の有用性について | 93(1):42-42,2023 |
第367回例会 (動画配信) |
2023/2/25~3/3 | 吉崎恵子(環境・産業医学分野) | メチオニン代謝回路の変動による長寿命とその分子機序 | 93(1):43-43,2023 |
第369回例会 (動画配信) |
2024/2/24~3/2 | 星野岳郎(脳神経内科学分野) | PPARα修飾薬による新たな脳梗塞治療 | 94(1):15-25,2024 |