学術集会・講演会

第369回東京女子医科大学学会例会【WEB学会】

終了いたしました。ご視聴、ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
第369回東京女子医科大学学会例会【WEB学会】
PDFを表示
第369回東京女子医科大学学会例会【WEB学会】
PDFを表示

第1部 令和5年度研究奨励賞授与式

開催概要

日時:2024年2月22日(木曜日)13:30~13:45
会場:彌生記念教育棟1階 彌生先生座像前 ※関係者のみにて執り行います。

受賞者
山川寿子研究奨励賞(第36回)
    選考中
佐竹高子研究奨励賞(第32回)
    HDLのコレステロール引き抜き能を標的とした糖尿病性腎症の新規治療法の確立に向けて
    花井 豪(糖尿病・代謝内科学分野 講師)
中山恒明研究奨励賞(第10回)
    アパレル由来重鎖抗体(VHH型抗体)により同定された原発性トリプルネガティブ乳癌バイオマーカーの病理学的有効性実証研究
    塚田弘子(乳腺外科学 助教)

第2部 令和4年度研究奨励賞受賞者研究発表

概要

配信方法:オンデマンド
配信期間:2024年2月24日(土曜日)9:00~3月2日(土曜日)9:00

配信プログラム
佐竹高子研究奨励賞(第31回)
    PPARα修飾薬による新たな脳梗塞治療
    星野岳郎(脳神経内科学分野 講師)
    動画を再生する
中山恒明研究奨励賞(第9回)
    画像強調内視鏡像人工知能解析による食道静脈瘤深さ・内腔径の予見
    古市好宏(足立医療センター検査科光学診療部 准教授)
    動画を再生する

第3部 第18回研修医症例報告会

開催概要

日時:2024年2月24日(土曜日)13:30~16:50
会場:オンライン会場〔Zoomミーティング〕

プログラム

開会の辞 司会(幹事)清水優子
挨拶(会長)丸 義朗
開始の挨拶(八千代医療センター 卒後臨床研修センター長)髙梨潤一

Block 1
救命救急系症例  (座長)久保田有一(足立医療センター 脳神経外科)
13:40
01.中井啓裕(足立医療センター 卒後臨床研修センター)
頸椎骨折入院中に頸部硬膜外血腫で心停止した新型コロナウイルス感染症患者の1例
13:48
02.丹羽夏海(八千代医療センター 卒後研修センター)
たこつぼ型心筋症に対しImpella 5.5を使用し救命に成功した1例
13:56
03.富島有希(本院 卒後臨床研修センター)
Valsalva洞動脈瘤および大動脈弁閉鎖不全症を伴う重症心不全を来した原発性アルドステロン症に対して集学的治療を要した1例
14:04
04.川口 洸(足立医療センター 卒後臨床研修センター)
電気インピーダンストモグラフィー(EIT)を用いて経鼻加湿急速吹送換気交換(THRIVE)中の換気を観察した1例
14:12
05.杉浦啓太郎(足立医療センター 卒後臨床研修センター)
重症頭部外傷に対する治療中に非痙攣性てんかん重積を来した1例
14:20
06.小菅健司(足立医療センター卒後臨床研修センター)
初療で開胸肺部分切除止血術を実施し救命した転落多発外傷の1例
Block 2
小児科系症例  (座長)小俣 卓(八千代医療センター 神経小児科)
14:30
07.パクセロム(足立医療センター 卒後臨床研修センター)
巨舌による挿管困難の症例
14:38
08.川島優和(足立医療センター 卒後臨床研修センター)
小児陳旧性脛骨粗面剥離骨折の治療経験
14:46
09.福永ゆりか(本院 卒後臨床研修センター)
Hybrid ERで肝損傷に対して経皮的動脈塞栓術を施行した小児多発外傷の1例
14:54
10.長澤大輝(足立医療センター 卒後臨床研修センター)
冠動脈病変が見られなかった川崎病の症例
15:02
11.松井孝太郎(本院 卒後臨床研修センター)
片眼痛で発症した小児の急性一側性外転神経麻痺の1例
Block 3
内科系症例  (座長)吉永健太郎(本院 血液内科)
15:20
12.五十嵐絢子(本院 卒後臨床研修センター)
骨髄異形成症候群を合併した結節性多発動脈炎の1例
15:28
13.菅原佳希(足立医療センター 卒後臨床研修センター)
複合免疫療法による免疫関連腎障害により治療抵抗性の急性腎障害、透析導入となった転移性腎癌の1例
15:36
14.土川隆幸(本院 卒後臨床研修センター)
筋力低下の原因に脳梗塞が隠れていた皮膚筋炎患者の1例
15:44
15.木川裕通(足立医療センター 卒後臨床研修センター)
好酸球性血管性浮腫の2例
15:52
16.石川彩椰人(足立医療センター 卒後臨床研修センター)
免疫チェックポイント阻害剤による免疫関連有害事象としての肝機能障害を来した乳癌の1例
Block 4
外科系症例  (座長)丹羽由紀子(八千代医療センター 消化器外科)
16:00
17.高柳 薫(八千代医療センター 卒後臨床研修センター)
イレウスと小腸穿孔を合併した小腸アニサキス症の1例
16:08
18.青木瑞樹(足立医療センター 卒後臨床研修センター)
胃癌術後再発による狭窄した挙上空腸に対して内視鏡的ステント留置が有効であった1例
16:16
19.山本悠介(足立医療センター 卒後臨床研修センター)
高位頸髄損傷における呼吸器の離脱を経験した症例
16:24
20.雜部奏意(足立医療センター 卒後臨床研修センター)
非外傷性脾破裂に対し動脈塞栓術により脾温存ができた2例
16:32
21.大野晃平(足立医療センター 卒後臨床研修センター)
癒着性腸閉塞の診断で保存的加療を行ったが、退院後に再入院し緊急手術となった絞扼性腸閉塞の1例

総評(本院 卒後臨床研修センター長)西村勝治
ベストプレゼンテーション賞発表(八千代医療センター 卒後臨床研修センター長)髙梨潤一

参加申込

事前にオンラインで参加をお申し込みください。発表者、座長、評価者は事前参加申込不要です。
申込期限:2024年2月20日
申込先:https://forms.gle/b1uVtmju7xdPWRzt8
申込・参加費:無料
注意事項:
   1)お申し込みへの自動返信メールをもって、受付完了のご連絡といたします。
   2)複数名でのご参加をご希望の場合も、参加者1名に対して1回、お申し込みください。
   3)架空のお名前での登録はご遠慮ください。
   4)2月21日頃、ご登録いただきましたメールアドレス宛に、Web学会参加URLを記載した招待メールをお送りいたします。

☆東京女子医科大学医学部教員の昇進時活動報告書におけるポイント(1 pt)付与対象活動です。

医学部教員の昇進時活動報告書のポイント取得方法について

本会への事前申込と参加後アンケートをもとに付与されます。
参加後アンケートURL:https://forms.gle/pUcMe359ywkYLTvM9
回答受付期間:2024年2月24日(土)13:30~2月26日(月)12:00

参加方法

Step.1 2月21日頃に送信いたします招待メール内のWeb学会参加URLをクリックしてご参加ください。
Step.2 ご参加 ※チャットを利用して質問をお寄せください。
Step.3 会終了後、アンケートにご協力ください。

参加に際してのお願い

注1:ブラウザからはご参加いただけません。Zoomアプリをインストールしてご参加ください。
注2:Zoomアプリを最新版にアップデートしてからご参加ください。
注3:一つの部屋で複数の端末から参加されます場合は、ハウリング防止のため、ヘッドホンをご使用ください。
注4:発表者への質問は、チャットを利用して、発表者名と質問を“全員”あてに送信してください。
   座長が質問を選び、発表者が口頭(ライブ)で回答いたします。
   ぜひたくさんのご質問をお寄せください。
注5:Zoomアプリにサインインされます際、事前申込時にご登録いただきましたメールアドレスをご利用ください。
注6:参加時の表示名を「フルネーム(診療科名)」としてください。
注7:安定した通信環境でご参加いただくことを推奨いたします。
注8:通信料はご参加者様のご負担となります。
注9:以下のことは事務局では対応・保証いたしかねます。
      ・Zoomの使用/操作方法
      ・端末機器の不具合
      ・予期しない通信環境の乱れ

ページの先頭へ戻る