業績 2009年

学術雑誌

  1. Aoshiba Kazutetsu, Onizawa Shigemitsu, Tsuji Takao, Nagai Atsushi:Therapeutic effects of erythropoietin in murine models of endotoxin shock. Crit Care Med. 37: 889-898,2009
  2. Aoshiba Kazutetsu, Naagi Atsushi: A senescence hypothesis for the pathogenetic mechanism of chronic obstructive pulmonary disease. Proc Am Thorac Soc. 6: 596-601,200
  3. Aoshiba Kazutetsu, Nagai Atsushi: An evolutionary perspective on COPD. Am J Respir Cell Mol Biol. 2009(41): 507-508, 2009
  4. Izumo Takehiro, Kondo Mitsuko, Nagai Atsushi: Effect of a leukotriene B4 receptor antagonist on leomycin-induced pulmonary fibrosis. Eur Resir J 34 (6) :1444-1451 , 2009
  5. Nozu Tomoko, Kondo Mitsuko, Suzuki Kazuo, Tamaoki Jun, Nagai Atsushi: A comparison of the clinical features of ANCA-positive and ANCA-negative indiopathic pulmonary fibrosis patients. Respiration 77 (4) :407-415 , 2009
  6. 青柴和徹: 日本のCOPDガイドライン. 呼吸 28: 1035-1036, 2009
  7. 青柴和徹: 肺の再生医学-歴史的展開- . The Lung Perspectives 17 :357- 360,2009
  8. 青柴和徹: COPDに対する肺の再生治療 治療学 43: 86-88, 2009
  9. 青柴和徹: 気腫化を合併した間質性肺炎 医学のあゆみ 2009: 603-606, 2009
  10. 青柴和徹: COPD:疾患概念の歴史とガイドラインの現状 レジデント 2:12-16,2009
  11. 青柴和徹: COPD診断と治療のためのガイドライン. 呼吸器科15: 196-200, 2009
  12. 青柴和徹: 老化とCOPD. Progress in Medicine 29: 556-565, 2009
  13. 近藤 光子: 喘息とCOPDの合併/境界例の治療. 呼吸器内科 18 (3) :240-246 , 2010.3
  14. 近藤 光子: 呼吸器疾患の性差医学 間質性肺炎の性差. 呼吸器内科 17 (2) :127-131 , 2010.2
  15. 近藤光子: エフェクター細胞からみた呼吸器疾患の病態Over view-臨床との接点. The Lung perspectives 17 (4) :133-137 , 2009
  16. 近藤光子: Hermansky-Pudlak症候群. 呼吸器科 15 (5) :429-433 , 2009
  17. 近藤光子: (新領域別症候群シリーズ)呼吸器症候群III第二版 XIその他粘液塞栓. 日本臨床 (10) :654-656 , 2009
  18. 近藤 光子: 座談会 呼吸器診療における女性医師への期待と今後の展望. 呼吸器内科 29 (3) :233-242 , 2010.3
  19. 玉置淳:英国医師におけるpay-for-performance. Results in Asthma/COPD 3 :238-242 , 2009
  20. 玉置淳: アレルギー性疾患治療の最前線:難治性好酸球性喘息の急性増悪に対する抗IgE抗体の臨床的有用性. MMJ 28 :116-120 , 2009
  21. 玉置淳: 重症難治性喘息における分子標的治療の幕開け. MMJ 5 :486-487 , 2009
  22. 玉置淳: 咳喘息における治療の意義とポイント. Prog Med 29 :101-108 , 2009
  23. 玉置淳: Overview:気管支喘息に対するearly intervention. Q&Aでわかるアレルギー疾患 5 :119-121 , 2009
  24. 玉置淳: たばこ依存症に対するバレニクリン治療の意義. Results in Asthma/COPD 3 :27-33 , 2009
  25. 玉置淳: コントロール不良喘息の治療におけるesomeprazoleの有効性. Results in Asthma/COPD 4 :12-22 , 2009
  26. 玉置淳: Mepolizumabと難治性の好酸球性喘息の増悪. Results in Asthma/COPD 4 :23-32 , 2009
  27. 玉置淳: アレルギー疾患のQOL障害:喀痰喀出障害質問票CASA-Q. アレルギー・免疫 16 :1868-1874 , 2009
  28. 玉置淳: マクロライド療法:特にCOPDとインフルエンザをめぐって:COPDにおける気道過分泌とマクロライド療法. 呼吸器科 16 :361-366 , 2009
  29. 玉置淳: COPD最近の治療と話題:COPD薬物治療のコツ. 東京都医師会誌 62 :238-242 , 2009
  30. 玉置淳: 気管支喘息:診断と治療の進歩:新規治療法への期待. 日内科会誌 98 :3076-3082 , 2009
  31. 入谷栄一,磯野一雄,出雲雄大,武田奈生子,兼村俊範,玉置淳,永井厚志.肺癌化学療法時の悪心嘔吐に対するインジセトロン塩酸塩の有効性の検討.癌と化学療法 36: 1489-1492, 2009
  32. 入谷栄一,玉置淳.抗がん剤の副作用としての掻痒:発症メカニズムと治療指針.Q&Aでわかるアレルギー疾患 5: 91-93, 2009
  33. 横堀直子,玉置淳,永井厚志.咳喘息患者に対する抗ロイコトリエン薬と長時間作用型β2刺激薬の効果比較.アレルギーの臨床 29: 89-94, 2009
  34. 小池泰志,瀧沢岳,染矢慶太,大寺基靖,玉置淳.気道粘膜の器官培養系における線毛運動に影響する因子の検討.アレルギーの臨床 29: 85-88, 2009
  35. 足立満,大田健,棟方充,玉置淳.喘息専門医からみた喘息とIgEの関与,今後の取り組み.アレルギー・免疫 16: 1421-1427, 2009
  36. 武山廉,磯野一雄,玉置淳.気管支喘息に対するearly interventionと気道リモデリング.Q&Aでわかるアレルギー疾患 5: 186-188, 2009
  37. 岡本美孝,勝沼俊雄,玉置淳.喘息・アレルギー疾患の治療:早期介入の意義と実際.Q&Aでわかるアレルギー疾患 5: 122-136, 2009
  38. Tsuji Takao, Aoshiba Kazutetsu, Yokohori Naoko, Nagai Atsushi:A systemically administred EP2 receptor agonist stimulates pulmonary angiogenesis in murine model of emphysema. Prostaglandins Other Lipid Med.90:85-88,2009
  39. 永井厚志: 全身疾患としての概要:COPD診療への展開. アレルギー・免疫 16 (8) :1071-1072 , 2009
  40. 永井厚志: 新ガイドラインの考え方と定義. COPD Frontier 8 (2) :46-49 , 2009
  41. 永井厚志: JRS COPDガイドライン改訂によって日常診療はどのように変わるか. COPD Frontier 8 (2) :4-11 , 2009
  42. 永井厚志:新ガイドラインの考え方と定義. COPD FRONTIER 8 (2) :46-49 , 2009
  43. 永井厚志: COPD治療におけるICS/LABA配合剤. International Review of Asthma&COPD 11 (3) :6-26 , 2009
  44. 永井厚志: 気管支喘息治療薬の選び方. レジデント 2 (9) :73-77 ,
  45. 永井厚志: COPDガイドライン2009年. 呼吸 28 (8) :795-799 , 2009
  46. 永井厚志: 忘れてはならない身体所見-胸郭の診察法(2). 呼吸 28 (12) :1234-1235 , 2009
  47. 永井厚志: COPDガイドライン2009年. 呼吸 28 (8) :795-799 , 2009
  48. 永井厚志: 新ガイドラインの概要:COPDの定義と診断基準. 呼吸器科 16 (2) :65-68 , 2009
  49. 永井厚志: 新ガイドラインの概要:COPDの定義と診断基準. 呼吸器科 16 (2) :65-68 , 2009
  50. 永井厚志: 呼吸器症候群ーその他の呼吸器疾患を含めて. 新領域別症候群シリーズ (8) :692-695 , 2009
  51. 永井厚志: タバコと肺疾患. 成人病と生活習慣病 39 (9) :947-954 , 2009
  52. 永井厚志: 呼吸器疾患の治療. 内科学書 改訂第7版 2 :303-310 , 2009
  53. 永井厚志: プライマリケア医がCOPDを診るためには. 日本医事新報 1 (4445) :34-41 , 2009

 

著書

  1. 青柴和徹:喫煙の生物活性.Annual Review呼吸器2009(工藤翔二、土屋了介、金沢実):92-95,中外医学社,20
  2. 青柴和徹: 定義・疫学・危険因子・病理・病因.「ガイドライン・ガイダンス COPD こう診る・こう考える」:1-7
  3. 近藤光子: 間質性肺炎. 専門医試験のための呼吸器ベーシックポイント 160-167. メジカルビュー, 2009
  4. 近藤光子: ①上気道炎・気管支炎・インフルエンザ, ②新型インフルエンザ, ③肺血栓塞栓症, ④肺性心. 呼吸器疾患ベストナーシング ①44-48,②48-49,③149-151,④152-153. 学研メデイカル, 2009
  5. 近藤光子: ①インフルエンザウイルスに感染するとすぐ症状がでるのか, ②インフルエンザウイルスに感染するとどういう症状がでるのか?どういう症状が見られたらインフルエンザを疑うのか. インフルエンザ診療ハンドブック専門医にきく30の質問 ①49-50,②51-56. 中外医学社, 不明, 2009
  6. 多賀谷悦子,永井厚志:気管支喘息治療薬の選び方.「治療薬」:73-77,医学出版,2009
  7. 多賀谷悦子:気胸.「呼吸器疾患ベストナーシング」:123-126,学研,2009
  8. 多賀谷悦子:①妊娠婦人,②咳喘息.「気管支喘息の臨床ー診断と治療の最前線」:①205-211,②212-218,診断と治療社
  9. 玉置淳, 磯野一雄, 多賀谷悦子, 武山廉: 薬物療法. 呼吸療法認定士認定講習会テキスト 135-158. 呼吸療法認定士認定委員会事務局, 2009
  10. 玉置淳:①COPDと気管支喘息における薬物療法の共通点と相違点, ②鎮咳去痰薬の使い方. 現場の疑問に答える呼吸リハビリ徹底攻略Q&A ①145-147,②148-150. 中外医学社, 不明, 2009
  11. 玉置淳:気道構成細胞. 難治性喘息と気道炎症・リモデリング 55-59. ライフサイエンス出版, 2009
  12. 玉置淳:肺動静脈瘻. 今日の治療指針 487-489. 医学書院, 2009
  13. 玉置淳:鎮咳薬・去痰薬. 治療薬ハンドブック 378-397. じほう出版, 2009
  14. 玉置淳: ①気管支喘息, ②呼吸器疾患の症候:喀痰、喀血、呼吸困難、喘鳴, ③呼吸器薬物療法:鎮咳去痰薬、気管支拡張薬. Q&Aで覚える呼吸器ベーシックポイント ①134-141,②26-31,③82-85. メジカルビュー社, 2009
  15. 永井厚志: 改訂2版 専門医試験のための呼吸器ベーシックポイント 力の340題 1-250. メジカルビュー社, 2009
  16. 長岡深雪,玉置淳.在宅酸素療法で慢性呼吸不全患者の予後は改善するか?内科研修の素朴な疑問に答えます.小松康宏,谷口誠編.メディカルサイエンスインターナショナル,東京,p131-p134,2009
  17. 永井厚志: 閉塞性肺疾患. コンパクト内科学 53-55. 金芳堂, 2009
  18. 永井厚志: 呼吸器疾患の治療. 内科学書 改訂第7版 303-310. 中山書店, 東京, 2009
  19. 永井厚志:呼吸器専門医テキスト i-xxvi, 1-714. 南江堂, 2009

 

口演

  1. Aoshiba Kazutetu: Senescence and relationship to COPD. 9th Lung Symposium. Sweden, 2009/4
  2. 青柴和徹:新しいCOPDガイドラインの解説.第19回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
  3. 青柴和徹:新しいCOPDガイドラインの解説 第19回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 2009.10 東京
  4. 青柴和徹:COPDにおける細胞老化 第37回箱根呼吸討論会 2009 東京
  5. 青柴和徹:COPDにおける細胞死と老化 第49回日本呼吸器学会学術講演会シンポジウム 2009.6 東京
  6. 青柴和徹:COPDの最新ガイドライン:日本のガイドライン 第98回閉塞性肺疾患研究会ミニシンポジウム 2009.1 東京
  7. 桂秀樹, 小杉依子, 切士紗織: 地域医療連携によるCOPD診療の試み. 第19回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会, 東京, 2009/10
  8. 鬼澤重光、谷口治子、野津朋子、浅野明日香、桂秀樹, 斉木久美子, 木口俊郎, 永井厚志:本邦実地臨床におけるバレニクリン(チャンピックス)の有効性と安全性 第4回日本禁煙学会学術総会、2009.9、札幌
  9. 鬼澤重光、野津朋子、浅野明日香、桂秀樹、斉木久美子、木口俊郎、永井厚志:本邦実地臨床におけるバレニクリンの有効性と安全性.第49回日本呼吸器学会学術講演会 2009.6 東京
  10. 鬼澤重光、野津朋子、浅野明日香、桂秀樹、斉木久美子、木口俊郎 、永井厚志:バレニクリン初回投与の喫煙状況.第49回日本呼吸器学会学術講演会、2009.6、東京
  11. 鬼澤重光、野津朋子、浅野明日香、桂秀樹、斉木久美子、木口俊郎、永井厚志:本邦実地臨床におけるバレニクリンの有効性と安全性.第18回日本禁煙推進医師歯科医師連盟学術総会、2009.2、和歌山
  12. 鬼澤重光、野津朋子、浅野明日香、桂秀樹、斉木久美子、木口俊郎、永井厚志:バレニクリン初回投与の喫煙状況.第18回日本禁煙推進医師歯科医師連盟学術総会、2009.2、和歌山
  13.  澤田千晴、有村健、鬼澤重光、長岡深雪、中田潤子、多賀谷悦子、玉置淳、永井厚志:好酸球と臨床・アレルギー病態 病態と症例 気管支喘息が先行した好酸球性細気管支炎の一例.第59回日本アレルギー学会秋季学術大会、2009.10、秋田
  14. 城間拓哉、山口美沙子、三神 竜、鬼澤重光:人間ドックでのスパイログラム予測式変更の影響 第49回日本呼吸器学会学術講演会、2009.6、東京
  15. 高橋千香, 入谷栄一, 桂秀樹, 永井厚志: 人間ドックにおけるCOPDの有病率及び自覚症状の検討. 第49回日本呼吸器学会, 東京, 2009/06
  16. 切士紗織、小杉依子、桂秀樹:発熱、血痰、胸痛を主訴に来院し、肺梗塞を呈したプロテインS欠乏症の1例.第184回日本呼吸器学会関東地方会、東京、2009/05
  17. 切士紗織、小杉依子、桂秀樹:遮断法による気道抵抗(Rint)と閉塞性換気障害の関連に関する検討.第49回日本呼吸器学会学術講演会、東京、2009/06
  18. 切士紗織、小杉依子、桂秀樹:発熱,血痰,胸痛を主訴に来院し両肺の浸潤影を呈した一例.第15回東葛北部呼吸器研究会、千葉、2009/2
  19. Kondo Mitsuko, Tamaoki Jun, Nakata Junko, Takeyama Kiyoshi, Izumo Takehiro, Nagara Naoki, Nagai Atsushi: Niflumic acid inhibits mucus secretion in antigen-sensitized guine pig trachea Congress of the Asian Pacific Society of Respirology (APSR) 2009.11, Seol, Korea
  20. 近藤光子, 中田潤子, 長柄尚希, 出雲雄大, 多賀谷悦子, 玉置 淳, 永井厚志:モルモット喘息モデルの杯細胞粘液分泌に対するNiflumic acidの抑制効果. 第59会日本アレルギー学会秋季学術大会, 2009.10, 東京
  21. 近藤光子: GERDと呼吸器疾患 第32回東京女子医科大学消化器病臨床フォーラム 2009.8, 東京
  22. 工藤翔二, 近藤光子: 呼吸器疾患における人種差・性差 座長のことば.第49回日本呼吸器学会総会. 2009.6, 東京
  23. Tagaya Etsuko, Tamaoki Jun, Isono Kazuo, Kondo Mitsuko, Nagai Atsushi:ROLE OF REGULAR TREATMENT WITH COMBINATION OF SALMETERPL/FLUTICASONE PROPIONATE IN COUGH VARIANT ASTHMA. The 14th congress og the Asian Pacific Society of Resporology. 2009.11. Seoul,Korea
  24. Tagaya Etsuko, Tamaoki Jun,Arai Naoki, Kondo Mitsuko, Isono Kazuo, Nagaoka Miyuki, Nagai Atsushi: Effect of the PDE4 inhibitor ibudilast on sputum and postnasal drip symptoms and impact in patients with chronic airway inflammation. American Thoracic Society in international conference, 2009.5, San Diego, USA
  25. 多賀谷悦子:重症難治生喘息の臨床的特徴と対策(アレルギー疾患重症化の要因と対策).第59回日本アレルギー学会アレルギー学会秋季学術大会、2009.10、秋田
  26. 多賀谷悦子、玉置 淳、近藤光子、長岡深雪、難波麻衣、永井厚志:咳喘息におけるサルメテロール/プロピオン酸フルチカゾン配合剤(SFC)と長時間作用型β2繁樹薬(LABA)も臨床効果の検討.第49回日本呼吸器楽器学術講演会、2010.6、東京
  27. 多賀谷悦子:軽症気管支喘息・咳喘息の病態都治療.練馬区医師会講演会、2009.9、東京
  28. 多賀谷悦子:気管支喘息とCOPDの鑑別診断と治療.小田原医師会講演会、2009.11、小田原
  29. 多賀谷悦子:症状にあわせた適切な治療:気管支喘息・COPD.東京女子医科大学循環器呼吸器研究会.2009.4, 東京
  30. 多賀谷悦子、玉置 淳、永井厚志: 咳喘息に対する抗ロイコトリエン薬の有効性ー長時間作用性β2刺激薬とその比較検討. ロイコトリエン研究会. 2009.11, 東京
  31. Tamaoki Jun: Early intervention with leukotriene receptor antagonist in mild intermittent asthma and cough variant asthma. Annual Meeting of the Korean Respiratory Society, 2009.4. Jeju
  32. Tamaoki Jun: Role of inflammation in the pathogenesis of obstructive pulmonary diseases: pathogenesis and treatment of diffuse panbronchiolitis. The 6th World Congress on Inflammation, 2009.7, Tokyo
  33. Tamaoki Jun: Pathogenesis and treatment of diffuse panbronchiolitis (DPB). The 14th Congress of the Asian Pacific Society of Respirology, 2009.11, Seoul
  34. Tsuji Takao: Macrophage Elastase (MMP-12) Mediates Cigarette Smoke-Induced Fat Wasting in Mice. American Thoracic Society in international conference, 2009.5, San Diego, USA

 

学会発表

  1. 玉置淳.シンポジウム「重症難治性喘息における最近の進歩」臨床検査所見の特異性.第49回日本呼吸器学会総会.2009年6月,東京.日呼吸会誌 47(増刊号): 35, 2009
  2. 玉置淳,眞弓光文.シンポジウム「アレルギー疾患のNatural historyを変えることは可能か?」第49回日本呼吸器学会総会.2009年6月,東京.日呼吸会誌 47(増刊号): 45, 2009
  3. 玉置淳.シンポジウム「慢性気道疾患の難治化要因」粘液分泌亢進.第49回日本呼吸器学会総会.2009年6月,東京.日呼吸会誌 47(増刊号): 87, 2009
  4. 玉置淳.「軽症喘息のEarly intervention」.第49回日本呼吸器学会総会.2009年6月,東京.日呼吸会誌 47(増刊号): 87, 2009
  5. 玉置淳,森晶夫.シンポジウム:アレルギー疾患重症化の要因と対策.第59回日本アレルギー学会秋季学術大会.2009年10月,秋田.アレルギー 58: 487, 2009
  6. 出雲雄大,近藤光子,玉置淳,永井厚志.間質性肺炎における気管支肺胞洗浄液中のロイコトリエンB4およびTh1/Th2サイトカインの予後との関係.第107回日本内科学会総会・講演会.2009年4月,東京.日内科誌  98 (Suppl): 149, 2009
  7. 出雲雄大,山田武,入谷栄一,長岡深雪,落合克律,大久保梨沙,新井尚希,鬼澤重光,磯野一雄,玉置淳,永井厚志.当院における超音波気管支鏡ガイド下針生 検 (EBUS-TBNA)の検討.第49回日本呼吸器学会総会.2009年6月,東京.日呼吸会誌 47(増刊号): 106, 2009
  8. 出雲雄大,近藤光子,玉置淳,永井厚志.間質性肺炎における気管支肺洗滌液中のロイコトリエンB4およびTh1/Th2サイトカインと予後との関連.第49回日本呼吸器学会総会.2009年6月,東京.日呼吸会誌 47(増刊号): 123, 2009
  9. 出雲雄大,多賀谷悦子,横堀直子,中田潤子,八木理充,澤田千晴,奥出梓,武田奈生子,難波麻衣,宮本由香里,切士沙織,玉置淳,永井厚志.ガイドシース併 用気管支腔内超音波断層法 (EBUS-GS)を用いた経気管支生検 (TBB)の検討.第49回日本呼吸器学会総会.2009年6月,東京.日呼吸会誌 47(増刊号): 133, 2009
  10. 長岡深雪,出雲雄大,多賀谷悦子,磯野一雄,近藤光子,玉置淳,永井厚志.当院における超音波気管支鏡ガイド下針生検によるサルコイドーシスの診断.第49回日本呼吸器学会総会.2009年6月,東京.日呼吸会誌 47(増刊号): 231, 2009
  11. 新井尚希,近藤光子,長岡深雪,多賀谷悦子,玉置淳,永井厚志.心サルコイドーシスが疑われた症例の気管支肺胞洗滌液の解析.第49回日本呼吸器学会総会.2009年6月,東京.日呼吸会誌 47(増刊号): 231, 2009
  12. 新井尚希,玉置淳,近藤光子,永井厚志.好中球エラスターゼによる気道粘液産生に対するIbudilastの効果.第49回日本呼吸器学会総会.2009年6月,東京.日呼吸会誌 47(増刊号): 305, 2009
  13. 小池泰志,島田俊哉,玉置淳.気道粘膜の半気相器官培養系における線毛運動評価法の確立と制御因子の検討.第49回日本呼吸器学会総会.2009年6月,東京.日呼吸会誌 47(増刊号): 305, 2009
  14. 野津朋子,近藤光子,玉置淳,永井厚志.当院での間質性肺炎におけるANCA陽性率の検討.第49回日本呼吸器学会総会.2009年6月,東京.日呼吸会誌 47(増刊号): 327, 2009
  15. Ochiai K, Nagaoka M, Kondo M, Tagaya E, Tamaoki J, Nagai A. Frequency scale for the system of gastroesophageal reflux disease in outpatients with various chronic respiratory diseases. The 14th Congress of the Asian Pacific Society of Respirology. Nov 2009, Seoul
  16. Arai N, Tamaoki J, Kondo M, Nagai A. Tiotropium inhibited meutrophil elastase- and carbachol-induced mucus production via M3 receptor in NCI-H292 cells. The 14th Congress of the Asian Pacific Society of Respirology. Nov 2009, Seoul
  17. Arai N, Kondo M, Izumo T, Tamaoki J, Nagai A. Tiotropium inhibits neutrophil elastase- and carbachol-induced mucus production via M3 receptor in NCI-H292 cells. Annual Meeting of The American Thoracic Society. May 2009, San Diego, Am J Respir Crit Care Med 179 (Suppl) A6299, 2009
  18. Izumo T, Okubo R, Ochiai K, Tamaoki J, Nagai A. Effects of a leukotriene B4 receptor antagonist on bleomycin-induced pulmonary fibrosis. The 14th Congress of the Asian Pacific Society of Respirology. Nov 2009, Seoul
  19. Izumo, Kondo M, Nagara N, Iritani E, Tamaoki J, Nagai A. Effects of a leukotriene B4 receptor antagonist, an anti-inflammatory and anti-fibrotic agent, on bleomycin-induced pulmonary fibrosis. Annual Meeting of The American Thoracic Society. May 2009, San Diego, Am J Respir Crit Care Med 179 (Suppl) A3441, 2009
  20. Nagaoka M, Tamaoki J, Konco M, Nagai A. Prediction equations for pulmonary function tests for Japanese children and adults. The 14th Congress of the Asian Pacific Society of Respirology. Nov 2009, Seoul
  21. Nagaoka M, Tamura G, Aizawa H, Inoue H, Tamaoki J, Nagai A.  Prediction equations for pulmonary function tests for Japanese children and adults. Annual Meeting of The American Thoracic Society. May 2009, San Diego, Am J Respir Crit Care Med 179 (Suppl) A4418, 2009
  22. Okubo R, Izumo T, Ochiai K, Tagaya E, Tamaoki J, Nagai A. Analysis of the structure of the hilar and mediastinal lesions using a convex-prove endobronchial ultrasonography. The 14th Congress of the Asian Pacific Society of Respirology. Nov 2009, Seoul

はじめて受診される方

すべての医師があらゆる疾患を診療いたします。必要書類など詳細はこちらをご覧ください。

初診のご案内