末梢神経疾患
手根管症候群
手根管症候群とは?
正中神経は手関節の掌側の真ん中にあり、手根管という骨や靭帯によって囲まれたスペースを通過します(図1)。手根管症候群とは何らかの原因で手根管の内圧が高くなり、手根管内に存在する正中神経が圧迫されて痛みやしびれを引き起こす疾患です。原因としては手関節の慢性的な運動からのものが多く、その他にアミロイドの沈着、外傷や手首の変形、妊娠時のむくみ、ガングリオン、静脈瘤などの圧迫によって起こることもあります。また原因が特定できないこともあります。
-
図1
症状
症状は手指(掌から親指、人差し指、中指、薬指の半分)の痛みやしびれで、圧迫を受けた神経領域へ方散する痛みや異常感覚として訴えられます。痛みは夜間から明け方に強く、手を振ると楽になるのが特徴的です。症状が進むと親指の付け根の筋肉がやせてきて、物を落としやすくなります。診察では手根管部の圧痛やティネル様徴候が陽性(圧迫をされた神経を軽くたたくと、痛みが放散する)となります。画像検査では特徴的な異常所見はないため、診断は神経伝導速度検査で確定します。
治療
治療はまず日常生活動作の工夫や投薬(抗炎症剤やビタミン剤)などの保存加療を行いますが、効果が乏しい場合は手術加療を検討します。
手術は局所麻酔でお話をしながら約15分程度で終了します。皮膚切開は手根部のほぼ中央に約3cm行い、上腕部にタニケット(強力な血圧計)を巻き付け一時的に手の血行を遮断して無血的に手根横靭帯(屈筋支帯)の切開を行い、正中神経の減圧を行います(図2)。創部は細い糸で縫合します。
-
図2
経過に問題がなければ手術翌日の退院が可能です。術直後は血腫形成を防ぐために包帯圧迫と局所安静が必要ですが、翌日からは癒着予防のため手首・手指の運動を再開します。手術後4日目より創部は水道水やシャワーで濡らすことができます。手根部から指先までの神経の回復は1日1ミリとされ、指先のしびれがとれるのには半年程度要します。