後期研修医から
鈴木 茉奈 医師 (令和4年入局)
(出身大学) 東京女子医科大学
現在専攻医2年目の鈴木と申します。 女子医大出身の私は、学生の頃に脳外科という分野に魅了され、女子医大で働く脳外科の先生方の姿を見て女子医大の脳外科に入局しようと思い、初期研修を終えたあともその気持ちは変わらず入局しました。
女子医大ではまず1年目には本院で研修をします。血管障害・脳腫瘍・機能外科・小児・脊髄外科・ガンマナイフ治療と各分野にスペシャリストがおり、それぞれの分野を経験することができることは女子医大の1つの魅力です。
朝のカンファレンスでは術前・術後の症例提示を行いますが、症例を通して疾患や術式についての知識を身につけつつ、実際の所見は術前評価通りだったかなど振り返ることができ勉強になったと思います。もちろん経験の浅い私には分からないこともたくさんありますが、気軽に質問でき、丁寧にご指導いただける環境も恵まれているなと思いました。
女子医大には関連施設が複数あり、現在私は八千代医療センターで研修し、急性期疾患の治療にあたっています。脳神経外科はみなさんが想像しているように大変な時もあります。ですが、ただ大変なのではなくやりがいもついてきます。日々勉強することが多いですが、たくさんの症例を経験し充実した医師生活を送ることができており、脳外科の道を選んで良かったと思っています。
私は覚醒下手術の動画を講義でみてから脳外科に興味を持ちましたが、最終的に脳外科の道を選んだのは「かっこいい」という憧れが強かったからです。そんな私でも今もモチベーションを高く持ち続けているのは、ご活躍されているたくさんの魅力的な先生方からの刺激があるからだと思います。和気藹々とした医局の雰囲気も私は好きです。
まだ他の科と悩んでいる方、どこの医局に入ろうか悩んでいる方、いらっしゃるかと思います。ぜひ一度女子医大脳神経外科へ見学にいらしてください。みなさんと一緒に働けることを楽しみにお待ちしています!
安藤 多聞 医師 (令和3年入局)
(出身大学) 九州大学
これまで多くの時間を九州 福岡で過ごし、大学は九州大学を卒業しました。大学卒業後も関東に出るという考えは一切なく、四国の愛媛県で初期研修を行いました。 学生の頃から脳神経外科に進むことはほぼ決めていたものの、どの医局に所属するか、締め切りの時期ギリギリまで悩み女子医大への入局を決めたことをいまでも鮮明に覚えています。
私が東京女子医大 脳神経外科に入局しようと思った理由は、手術が上手くなりたいから、ただそれだけでした。
各分野の一流の先生方の手技や考え方など五感を通して学べる環境は、そんな私にとって願ってもいないものでした。もちろん自身の出身大学や研修施設といった馴染みのある環境と異なるところに飛び込むことは勇気が要ることと思います。 しかしそれだけの価値が女子医大にはあると私は信じています。もちろん厳しい面もあり、私も日々怒られてばかりですが…。
ぜひ皆さんとご一緒する日々を心待ちにしています。 見学だけでも気軽に来て頂き、肌で感じて頂けたらと思います。
内田 萌々 医師 (令和3年入局)
(出身大学) 東京医科大学
わたしが脳神経外科医を志そうと決めたのは、確か医局説明会も終了していた初期研修医2年目の8月でした。東京医科大学卒業後、初期研修を長野で過ごしましたが、専攻医からは再度東京へ帰ろうと思っておりました。
翌月に機能班を選んで見学したのですが、今まで見たことがない病気と治療方法に何て面白いことをやっているのだろう、脳神経外科はやはり面白い診療科で間違えない、と思いました。また、グリオーマ、小児、血管、下垂体、ガンマナイフ、脊椎と経験できる分野・症例数が多岐にわたること且つそれぞれにスペシャリストが在籍していることが他施設と比べて魅力的だと思いました。また、毎日の朝カンファで発表するプレゼンテーションも糧になるだろうとそう思い、門戸を叩いた次第です。
1年間を終えてみて、女子医大を選択してよかったと思います。他大学からの入局者が圧倒的多数のため、開放的で「来る者拒まず」ですし、いい意味で暑苦しすぎず、しかし温かみはある、私としては程よい距離感が心地よいと思っております。上記の入局前の期待も裏切りませんでしたし、脳神経外科医として心から尊敬する先生方、印象深い患者さんに出会えました。まだまだ未熟者で忙しさで疲弊することもありますが、出来ることや知識は少しずつ増えていき、充実しております。
このページに辿りついたのでしたら、ぜひ見学に来ていただき、HPだけではわからない実際の働き方や実は気になる給与面の話、医局の雰囲気など感じていただければ嬉しいです。また、昨年の医局説明会のプレゼンテーションは大作が多かったので、ぜひ参加いただければと思います!
江口 大樹 医師 (令和3年入局)
(出身大学) 東京医科大学
このホームページを見ていらっしゃるということは、脳神経外科領域をどこで学ぶべきか悩まれている方かと思います。 私は学生の頃に、「脳」の持つ未知数な可能性に魅了されたことがきっかけで脳神経外科医を志すようになりました。初期研修で臨床に出ると一層「脳機能」の重要性を実感し、「さらに多くを知りたい」とういう探究欲が強まっていました。 脳神経領域はそれだけで多岐にわたる分野が存在し血管障害、機能、腫瘍、変性疾患、末梢神経、脊椎、γナイフなどと列挙するとキリがありません。 私自身脳神経外科領域のどの分野をスペシャリティーとするか決はめておらず、全ての分野に興味も持っていました。脳の持つ可能性を広い視野で学びたい。そのためにも豊富な症例、先人の様々な考えと触れ合うことができる環境が自分に適しているのではないかと考え、この医局に入門しました。
当病院は多岐にわたる分野において国内で有数の症例数を誇る病院であり、多忙ながらも充実した日々を過ごしている現状です。医局員が全国の異なる出身大学から構成されている点においても刺激が多く楽しく、また大変居心地の良い環境となっています。
専攻医選択は人生を決める選択と言っても過言ではないほどに重大なことです。その上で当医局は是非考慮すべき環境かと思います。皆様からの見学、また御連絡をお待ちしております。一緒に、脳神経外科医として働きましょう。
斉藤 遼 医師 (令和3年入局)
(出身大学) 獨協医科大学
東京女子医科大学後期研修医斉藤遼と申します。私は獨協医科大学を卒業後に当院で初期研修を終え脳神経外科に入局いたしました。
2年間の初期研修の中で脳血管障害や脳腫瘍、機能神経外科などその奥深さに興味を抱き、この分野に進むことを決めました。 当院の魅力的な点としては手術件数の多さが挙げられるかと思います。どの分野でも著名な先生方がいらっしゃいます。より良い手術を身近で見ることができる環境というのは自身のスキルアップには必須と思われます。
医局の雰囲気も良く、かつ教育に力を入れてくださる先生方が各班に多く今後入局を考えている先生方はぜひ一度見学に来てみてください。
坂口 摩希子 医師 (令和3年入局)
(出身大学) 東京女子医科大学
私は女子医大を卒業後、女子医大で初期研修を行いました。初期研修1年目に脳神経外科へ配属された際に、命と直結した緊張感あふれる臨床の現場を目の当たりにし、脳神経外科に魅力を感じました。
女子医大では、血管障害、脳腫瘍、機能外科、下垂体、小児、脊髄、ガンマナイフそれぞれのチームが編成されており、入局1年目は大学で各分野をローテーションしました。幅広い症例に対し高い専門性を有する医療を経験することで、充実した研修を行うことができます。
また、学部生時代に脳神経外科の講義の中で、ある先生の仰った「患者さんのゴールは人間ではなく社会人」という言葉に感銘を受け、私はそれを常に心に留めています。女子医大の脳神経外科には、医師として、人として尊敬できる先生がたくさんいらっしゃいます。そして、先輩後輩の垣根なくとても仲の良いアットホームな医局です。
ぜひ、一緒に働きましょう。ご入局を心よりお待ちしています。
銭 博惠 医師 (令和3年入局)
(出身大学) 筑波大学
茨城県出身で、筑波大学を卒業後、東京にて初期研修を行いました。入局後一年目は千葉県の八千代医療センターにて研修し、現在は本院で研修をしています。
学生時代より脳外科の術野の美しさに魅入られてきました。また実習で担当したパーキンソン病における深部脳刺激の手術に衝撃を受け、機能外科に興味を持つようになりました。一方で、脳外科のハードワークについていけるかという不安もあり、進路は非常に悩みましたが、「やらない後悔よりやる後悔」の精神で、脳外科に飛び込んでみました。
女子医大は機能外科領域では日本をリードする存在であることや、その他の多くの領域でも豊富な症例を有し、一流の先生方がいらっしゃることが、入局先を決める決め手となりました。また出身大学にとらわれないのも魅力の一つです。 脳外科になって一年経ってもなお、分からないこと、出来ないことだらけでありますが、先生方の丁寧で熱いご指導のもと、できることが少しずつ増えていく嬉しさと、患者さんの回復していく姿を糧に非常に充実した日々を送っています。
脳の深遠さに圧倒される毎日ですが、無限の可能性が広がっています。ぜひ一緒に未来を開拓してみませんか。みなさんの入局をお待ちしております。
西谷 雅彦 医師 (令和3年入局)
(出身大学) 和歌山県立医科大学
はじめまして、女子医大後期研修医の西谷雅彦と申します。
私は京都出身でH31年度に和歌山県立医科大学を卒業し、京都第一赤十字病院で初期研修を修了して女子医大に入局しました。女子医科大学に決めた理由は診療実績と女子医大が面白そうと思ったからです。
脳外科に進まれる方は脳神経に興味がある方だと思います。脳を初めて見たとき瞬間は誰しも感動したと思いますし、実際にその脳神経を直接触れて患者さんのために貢献出来ることが脳外科の最大の魅力だと思います。 手術が自分で出来るようになるには時間がかかりますが女子医大では豊富な手術症例を経験できること、また色々な魅力的な脳外科医の先生との出会いが特徴だと思います。
女子医大には自由な雰囲気と手術を学べる環境が揃っています。 ぜひ実際に見学しに来てみてください。
横山 貴大 医師 (令和3年入局)
(出身大学) 東京慈恵会医科大学
神奈川県藤沢市で生まれ育ち、東京慈恵会医科大学を卒業しました。卒業後は地元方面である横浜市立大学附属市民総合医療センターと横須賀共済病院とのタスキ研修で初期研修を修了しました。 学生の頃から脳神経外科に進むと決めており、特に悪性腫瘍を専門にしたいと考えて、症例数の多い東京女子医科大学に進むことを決めました。
1年目は八千代医療センターで研修し、2年目の今は本院で研修しています。今思う、後期研修医として東京女子医科大学へ進んで一番良かったと感じていることは、多くの分野の多くの症例を学べる機会があるというところです。後期研修では本院を含めた様々な関連病院で経験することができますが、当医局では血管障害、腫瘍、小児、機能など多岐にわたる領域を多く経験できると思います。より専門性の高いことをしているところに進みたいというのが自分の一番の動機でしたが、それぞれの分野がより専門的な領域にあると感じました。 また後期研修医の間は、自分の進みたい分野のみならず、様々な分野を夢中になって取り組める環境が、成長のために必要であると感じております。そういった環境に身を置けるのが、東京女子医科大学で後期研修医を行う1番の魅力だと思います。
自分の代は特に同期が多いです。例年ムラはありますが一定数の入局者がいることで、とても活気もある、結果的に自分のモチベーションを高く保てる環境です。出身大学もバラバラで、それぞれがやりたいことを考えているので、皆のモチベーションが高く、お互いが刺激し合いながら成長できると思います。忙しい日々が続くこともありますが、学びながら、人の為になる仕事をこなすことは、とても充実しており、あっという間に時間が過ぎていきます。 自分がしっかりと成長できる場所で、充実した日々を共に過ごせることを楽しみにしております。まずは見学だけでも是非いらしてください。