MENU

診療案内

INDEX

NIPT外来

非侵襲的出生前遺伝学的検査(母体血を用いた出生前遺伝学的検査):NIPTを実施しています。
東京女子医科大学(ゲノム診療科)は日本医学会 出生前検査認証制度運営委員会 (一緒に考えよう、お腹の赤ちゃんの検査|出生前検査認証制度等運営委員会 によって「NIPTを実施する医療機関(基幹施設)」として認証されており、同運営委員会が提示している指針に沿って行います。

NIPT検査は、基本的に下記のいずれかの条件を満たす方が対象です。

対象となる方

  • 10週以降の妊婦さん
  • 現在ご妊娠の赤ちゃんが13トリソミー、18トリソミー、21トリソミーのいずれかの体質をもつ可能性を指摘されている方
  • 過去に13トリソミー、18トリソミー、21トリソミーの体質をもつ赤ちゃんを妊娠、出産された方
  • 高齢妊娠の方(分娩予定日に年齢が35歳以上の方、凍結胚移植による妊娠の場合、採卵時に34歳2カ月以上である方)
  • 染色体疾患(13トリソミー、18トリソミー、21トリソミー)に対する不安が強い方

遺伝カウンセリングの予約

東京女子医科大学病院 で分娩予定の方

  • 事前に「 一緒に考えよう、お腹の赤ちゃんの検査 」のサイトをよくご覧ください。
  • ゲノム診療科を予約する前に、産科の受診をしていただき担当の先生にNIPTを希望することをお伝えいただき、院内紹介状(電子カルテ)を依頼してください。
  • NIPT問診票 を印刷してご記入ください。

他院 で分娩予定の方

ゲノム診療科 外来の受診手順

  1. ゲノム診療科予約専用電話(03-5269-7509)へ電話
  2. ご希望を伺い、日程調整をします
  3. 遺伝カウンセリング実施後、NIPT検査同意・採血
    (原則ご夫婦・パートナーで来院)
  4. 検査結果説明 遺伝カウンセリング
    (原則ご夫婦・パートナーで来院)

持ち物

  • 産婦人科で記載してもらった「診療情報提供書」(本院からの紹介の方は不要)
  • NIPT問診票(自宅でご記入いただき、お持ちください)
  • 初診の場合、身分証明書・保険証など(自費カルテ作成、氏名漢字等の確認のため)

費用

※保険診療扱いができませんので、全額自費負担になります。

遺伝カウンセリング(30分) 10,000円
NIPT検査料 105,000円
(税抜き)
遺伝カウンセリング・結果説明 6,600円
他院で出産予定の方:
持参された診療情報提供書への返信・文書代として
1,500円

会計は現金またはクレジットカードでの支払いが可能

ご来院いただく場所

総合外来センター5階 特別診察室へお越しください。
受付は5階特別診察室受付でいたします。1階正面総合受付で受付はしないでください。
5階へ行くエレベーターが大変わかりにくい場所にあります。1階案内でエレベーターの場所をお聞きください。

各種書式

青字をクリックすると書式やファイルをダウンロードできます。

ゲノム診療科 予約専用電話

電話03-5269-7509

受付 月~金 9:00~17:00

※時間帯により電話に出られない場合がありますので、 ご容赦ください。

TOP