診療科からのメッセージ

膠原病リウマチ内科

当科は、膠原病、関節リウマチ、痛風をはじめとしたリウマチ性疾患の患者を国内で最も多く診療している、東京女子医科大学病院 (旧)膠原病リウマチ痛風センターの内科部門です。膠原病リウマチ内科と整形外科(リウマチ部門)、小児リウマチ科で、1つの診療を形成しています。リウマチ性疾患全般を対象としており(外来患者数はどのリウマチ性疾患でも日本最大規模)、内科的治療としては最新の薬物療法を網羅し、合併症治療も含めて全人的医療を行っています。必要な症例については、整形外科(リウマチ部門)で手術も行っており、関節リウマチに対する手術件数では全国1位にランクされています。ただし、研修は各々独立しています。

膠原病リウマチ内科の入院症例は、おもに、膠原病~類縁疾患の精査加療、関節リウマチなどが基礎疾患の患者の合併症(感染症など)になります。さらに自科外来から多くの緊急入院を受け入れ、ときに複数の患者さんがICUに入室するなど、重篤病態も多くみています。他科入院中の患者がリウマチ性疾患であることが判明して転科を受け入れたり、治療困難な患者を他院から転入院で受け入れることも、しばしばあります。したがって、リウマチ性疾患・膠原病はもとより、市中肺炎や腎盂腎炎、蜂窩織炎などの一般的な感染症の診断・治療や、血圧・血糖・脂質異常症などの管理、全身管理や輸液管理など、一般内科的な病態・手技を学ぶ機会も豊富にあり、当院において内科全般を研修するには、適した診療科の一つであると自負しております。

 

病棟体制は2班に分かれ、指導医(助教)—後期研修医(1~2名)—初期研修医(1~2名)で1つの班を構成し、チームで診療にあたります。病棟での研修が主体となりますが、本人の希望に応じて、当科の初診外来や外来超音波検査の見学につき、指導を受けることも可能です。

当科の病棟体制の特徴の1つは、「回診」が多いことです。国内有数のエキスパートリウマチ医と、担当症例について直接ディスカッションし、教育・指示を受ける機会が頻繁にあります。
また、症例プレゼンテーションを日常的にこなすことによって、プレゼン能力も磨かれます。また、月1回、内科症例検討会を行っています。主治医の担当医が指導医とともに準備して、発表します。
当科は、国内最大規模の施設の使命として、外部の若手医師を対象としたセミナーの定期的開催など、若手リウマチ医の教育・育成にも積極的に取り組んでいます。また、豊富な症例を背景とした臨床・基礎研究も活発に行い、国内屈指の業績を挙げ続けています。

国内最高レベルのリウマチ性疾患専門施設での研修を体験してみたい方も、内科について基礎的な、しかしレベルの高い研修を求めている方も、是非、膠原病リウマチ内科で研修をしてみませんか!熱意あふれる指導医が皆様をお待ちしています!

  • リウマチ科(内科)01
  • リウマチ科(内科)02

このページの先頭へ戻る