-------> English □交通アクセス □サイトマップ □お問い合わせ
Last update: 2005-09-07
home > 大学案内 > 医学部 > 講座 > 臨床医学系 > 心臓血管外科学
医学部トップページ
メッセージ
講座紹介
教育の特色
キャンパスライフ
国際交流
奨学金制度
入試結果・国家試験合格率
大学案内
大学院案内
看護専門学校
入学案内
医療施設
教育施設
統合医科学研究所
先端生命医科学センター/TWIns
サイトのご利用にあたって
------> home

臨床医学系


心臓血管外科学

1955年日本心臓血圧研究所創設以来47年間の実績を持つ。開心手術数はわが国最多であり、現在までの先天性心疾患に対する根治手術はファロー四徴症手術1700例、大血管スイッチ手術520例、ラステリ型手術500例、フォンタン型手術500例、後天性心疾患に対しては弁膜症手術7000例、冠動脈バイパス手術3400例、大動脈瘤手術1200例等に達する。本邦の心臓移植実施施設に指定されており、最近は再生医療等を実践する一方、良質で安全な医療をおこなう上での説明責任と医学教育に万全を期している。学生実習を通じて、日々行われる心臓血管外科手術が生理・形態、発生・発達、病理、人工臓器、移植・免疫、流体力学などの基礎医学、医用工学、社会医学に支えられなから患者さんの救命を実現している事を学習していただけることと思う。

 
心臓血管外科学のホームページへ
個人情報への取組み
研究者プロフィール
医学と医療情報
看護について
女子医の取組み