-------> English □交通アクセス □サイトマップ □お問い合わせ
Last update: 2005-09-07
home > 大学案内 > 医学部 > 講座 > 臨床/外科学[第二](一般外科)
医学部トップページ
メッセージ
講座紹介
教育の特色
キャンパスライフ
国際交流
奨学金制度
入試結果・国家試験合格率
大学案内
大学院案内
看護専門学校
入学案内
医療施設
教育施設
統合医科学研究所
先端生命医科学センター/TWIns
サイトのご利用にあたって
------> home

臨床医学系


外科学[第二](一般外科)

第二外科では、上・下部消化管、肝・胆・膵などの消化器疾患、乳腺疾患、小児疾患や、ヘルニア、痔核、一般外科的疾患などの研究と珍断、外科的治療を行っている。
最近では腹腔鏡下手術も盛んに行っており、また、動注化学療法、免疫療法や、消化器疾患に伴う栄養障害の治療にも積極的に取り組んでいる。検査部門は、主に消化管の造影検査、胃・大腸内視鏡検査及び内視鏡的治療、腹部・乳腺・体表臓器の超音波検査を行っているが、三次元装置や高周波機種、超細径装置の導入・応用など、常に高度で最先端の医療の実践に努めている。これらの活動は、国内・外の学会でも高い評価を得ている。亀岡信悟教授のもと、広い見地から、理想とすべき医療の実現を目指して、日夜、研究と診療に全力を尽くしている。

 
外科学[第二](一般外科)のホームページへ
個人情報への取組み
研究者プロフィール
医学と医療情報
看護について
女子医の取組み