-------> English □交通アクセス □サイトマップ □お問い合わせ
Last update: 2005-09-07
home > 大学案内 > 医学部 > 講座 > 臨床/精神医学(神経精神科)
医学部トップページ
メッセージ
講座紹介
教育の特色
キャンパスライフ
国際交流
奨学金制度
入試結果・国家試験合格率
大学案内
大学院案内
看護専門学校
入学案内
医療施設
教育施設
統合医科学研究所
先端生命医科学センター/TWIns
サイトのご利用にあたって
------> home

臨床医学系


精神医学(神経精神科)

心のケアが切に求められる時代にあって、精神医学の役割も広がり多様になった。単に精神の病気を扱うばかりではない。人生におけるさまざまなストレスから生じる苦悩や心の危機に対しても治療的な援助を行う。身体の病に伴う苦悩に対しても同様である。脳という生物学的な次元から、文化・社会的、倫理的な次元まで、トータルな人間理解に基づく全人的医療が必要とされている。何よりも臨床面に力を注いでいる当講座は、治療を通じて患者さんが「その人らしさ」を回復し、社会参加できることを第一に考え、入院や通院による治療、他科と連携したコンサルテーション・リエゾンなど活発に行っている。研究面では脳生理、臨床薬理、遺伝子研究などの生物学的研究から、精神病理学的研究、社会精神医学的研究、さまざまな精神療法、さらにはリエゾン精神医学における臨床研究など、多角的な研究活動を行っている。

 
精神医学(神経精神科)のホームページへ
個人情報への取組み
研究者プロフィール
医学と医療情報
看護について
女子医の取組み