-------> English □交通アクセス □サイトマップ □お問い合わせ
Last update: 2009-01-29
home > 大学案内 > 医学部 > 講座 > 基礎/衛生学公衆衛生学[第二]
医学部トップページ
メッセージ
講座紹介
教育の特色
キャンパスライフ
国際交流
奨学金制度
入試結果・国家試験合格率
大学案内
大学院案内
看護専門学校
入学案内
医療施設
教育施設
統合医科学研究所
先端生命医科学センター/TWIns
サイトのご利用にあたって
------> home

基礎医学系


衛生学公衆衛生学[第二]

21世妃の医学は、単に病気を治療するのみでなく、生涯にわたって健康を維持・増進するための予防、医療、福祉等の総合的な取り組みが求められており、本講座では、これらの幅広い領域で活躍できる医師の育成を目指して教育・研究を行っている。また従来にも増して、保健医療活動の安全性、倫理性、科学性が強く求められており、実際に社会で起こりつつある問題を科学的に解明する疫学的手法を駆使した研究の重要性が高まっている。本講座では、疫学、医学統計学的手法を中心に、病気の成因の解明と効果的な予防法の確立、より効果的な診断治療法の評価等の分野で多彩な研究を実施している。また、これらの科学的成果を実際の予防、臨床に役立てるための情報提供についても実践的研究を展開している。

 
衛生学公衆衛生学[第二]のホームページへ
青少年の携帯電話利用と健康の
全国コホート調査
個人情報への取組み
研究者プロフィール
医学と医療情報
看護について
女子医の取組み