-------> English □交通アクセス □サイトマップ □お問い合わせ
Last update: 2005-09-07
home > 大学案内 > 医学部 > 講座紹介 > 一般教育系 > 英語
医学部トップページ
メッセージ
講座紹介
教育の特色
キャンパスライフ
国際交流
奨学金制度
入試結果・国家試験合格率
大学案内
大学院案内
看護専門学校
入学案内
医療施設
教育施設
統合医科学研究所
先端生命医科学センター/TWIns
サイトのご利用にあたって
------> home

一般教育系


英語

医師にとって英語は、医学を究めていく上で重要なツールとしての役割を持つ。日本語と同じように一生付き合っていかなければならない言語である。本学では英語が必修科目として1学年の1年間と、4学年の5コマしかないので、1学年100名を12〜13名の8クラスに分け、学習効果が高い小人数システムをとっているが、学生はあらゆる機会を使って英語力の習得に努めて欲しい。英語を母語とする非常勤講師がアメリカ、イギリス、オーストラリアなどから多数来ているのでどんどん話しかけてみよう。選択科目としては、イギリス文学(対象学年:1〜4学年)、べイシック・リスニング(1学年)、メディカル・ディスカッションT・U(2〜4学年)、メディカル・イングリッシュT・U(2〜4学年)を開講している。高校までに身につけた基礎的英語力を1学年で磨き、医学英語は4学年と選択科目で学習出来るようにしている。

 
英語学のホームページへ
個人情報への取組み
研究者プロフィール
医学と医療情報
看護について
女子医の取組み