2012年4月より心臓血管外科を開設いたしました。心臓や血管系の病気の外科的治療を担います。いままで八千代市外の病院へ搬送が必要であった冠動脈バイパス術、弁膜症に対する手術、大動脈瘤に対する人工血管置換術などが当院にて手術可能となります。また重篤な症例も東京女子医大本院の心臓血管外科チームと連携し治療を担当いたします。
当科での手術対象となる主な疾患
		・大動脈弁狭窄症、大動脈弁閉鎖不全症
		・大動脈弁輪拡張症
		・僧帽弁閉鎖不全症、僧帽弁狭窄症
		・三尖弁閉鎖不全症、三尖弁狭窄症
		・連合弁膜症
		・狭心症・心筋梗塞による合併症
		・胸部大動脈瘤、腹部大動脈瘤
		・急性大動脈解離、慢性大動脈解離、解離性大動脈瘤
		・閉塞性動脈硬化症
		・感染性心内膜炎、弁置換術後の人工弁不全、弁形成後の逆流再発や狭窄症
		・心房中隔欠損症、心室中隔欠損症、その他一部の先天性心疾患
		・閉塞性肥大型心筋症、心房細動、心臓腫瘍、心臓内血栓、肺動脈塞栓症など
		・低出生体重児動脈管開存症、大動脈縮窄症、大動脈離断症など
		・非チアノーゼ性心疾患(心房中隔欠損症、心室中隔欠損症、房室中隔欠損症、
 重症大動脈弁狭窄症、僧帽弁閉鎖不全症など)
		・チアノーゼ性心疾患(ファロー四徴症、機能性単心室症、肺動脈閉鎖症、
 Ebstein奇形、完全大血管転位症、左心低形成症候群など)
		・成人先天性心疾患
		*その他の心臓・血管疾患も気軽にご相談ください。
		*下肢静脈瘤は対応しておりません。
		*2023年4月1日から日本成人先天性心疾患学会 連携修練施設に認定されました。
		
		

講師・診療科長

- 
					日本外科学会 指導医・専門医
心臓血管外科 専門医・修練指導者
日本循環器学会 専門医 
- 成人心臓血管外科
 
- 安心・安全な医療を提供致します。
 

特任准教授・副院長

- 日本外科学会 指導医・専門医
日本心臓血管外科学会 専門医・修練指導医
日本胸部外科学会 認定医・指導医
日本小児循環器学会 評議員
日本成人先天性心疾患学会 理事
関西胸部外科学会 評議員
米国胸部外科学会(Society of Thoracic Surgeons)会員
欧州胸部外科学会(European Association for Cardio-Thoracic Surgery)会員
アジア胸部外科学会(Asian Society for Cardiovascular and Thoracic Surgery)会員 
- 小児心臓血管外科、心臓血管外科全般
 
- 令和2年4月より赴任しました。新生児から成人までの先天性心疾患の外科治療を担当します。従来は当院で先天性心疾患の手術が必要であった場合本院からの出張手術で対応してきましたが、今後は当院にて手術可能となります。また重篤な症例も本院の心臓血管外科チームと連携し治療を担当します。
また成人期に達し次の段階の手術が必要な成人先天性心疾患にも対応しておりますので、どうぞお気軽にご相談下さい。 

助教

- 成人心臓血管外科
 
- 患者さんによりそう医療を提供できるようがんばります。
 

