神経小児科は日本小児神経学会の専門医研修認定施設の認定を受け,小児のさまざまな神経疾患や障害の診療を行っています。主な診療分野はてんかんなどのけいれん性疾患、先天異常や周産期障害、急性脳症などの急性疾患、それに起因する運動障害、知的障害などです。神経疾患の診断治療に欠かせない脳の画像診断では、全国の施設から患者さんの相談がよせられています。
    様々な障害を持った小児の診療であるため,単に疾病の治療だけではなく,患者さんとそのご家族が抱える発達過程でのさまざまな問題を,紹介医や地域・学校との協力関係の中で解決・軽減するよう努めています。合併する生活上の様々の課題について、外来での生活指導(看護師)、運動を主体とした身体ケア(理学療法士、作業療法士)、高次機能、心理的評価とサポート(心理相談員)、在宅支援(医療支援室、臨床工学士)など、多職種の密接な連携の中で一人一人の子どもとご家族に対する支援を行います。
  

准教授・診療科長

- 日本小児科学会 専門医・指導医
日本小児神経学会 専門医・評議員
臨床研修指導医講習修了
出生前コンサルト小児科医 
- 小児科一般
小児神経 
- 患者様、ご家族にとって安心していただける医療が提供できるよう努力いたします。
 

教授・副院長 ※小児科兼務

- 日本小児科学会 専門医・代議員
日本小児神経学会 専門医・評議員・理事
日本神経放射線学会 評議員
日本神経感染症学会 評議員
日本小児放射線学会 代議員
NCPR プロバイダー 
- 小児神経
神経放射線 
- こどもの脳の病気を専門にしています。
健全な発育を願っています。よろしくお願いいたします。 

助教

- 日本小児科学会 専門医
 
- 一般小児科
 
- すべての子供たちの笑顔のために一生懸命がんばります!
 

助教

- 
              日本小児科学会 専門医
PALSプロバイダー
NCPRプロバイダー 

助教 ※出向中

- 日本小児科学会 専門医
 
- 小児科一般・小児神経
 
- お子さんやご家族のつらい時に寄り添い、笑顔で元気に過ごせるようお手伝いができたら嬉しいです。
 

助教

助教

- 
						PALSプロバイダー
NCPRプロバイダー 
- 小児科一般
 
- ほんの小さなことからでも、お子様とご家族の力になれるよう、全力でがんばります。
 

助教 ※出向中

- 
					日本小児救急医学会 次世代育成推進ワーキンググループ
日本小児科学会 専門医
JPLS講師
PALSプロバイダー
出生前コンサルト小児科医 
- 小児科
 
- 常に謙虚に診療していきます。
 

登録医

- 小児科一般
小児神経学(けいれん性疾患、発達障害) 

登録医

- 
					日本小児科学会 専門医
PALSプロバイダー
新生児蘇生法「専門」コース(Aコース) 
- 小児一般
小児神経 
- 診療を通して、お子様とご家族の笑顔が増えますよう願っています。
 


