NICUの業務

当センター新生児部門はNICU(新生児集中治療施設)18床、GCU(回復期病床)21床を運営し、国内有数の新生児診療施設です。ハイリスク妊婦から 出生する新生児および院外出生のハイリスク新生児の集中治療を主に担当しています。
また、小児科と協力し、ハイリスク新生児のフォローアップも実施しています。
外来診療について

病棟での診療が中心ですが、水曜日の午後に新生児部門の専門外来を実施しています。
セカンドオピニオンにも対応可能です。
一方、ハイリスク児のフォローアップ、予防接種等は小児科外来より予約可能です。

心理ケアについて

NICUに入院中あるいは退院後の家族の心の問題に対応するため、NICU専属の臨床心理士による心理相談を行っています。詳細は新生児部門医師のお尋ね下さい。

医療体制について

NICUとして24時間体制でハイリスク新生児の受け入れが可能です。また、産科部門と協力し、ハイリスク母体の緊急搬送も24時間体制で対応しています。
新生児搬送は新生児部門医師に、母体搬送は産科部門医師のご連絡下さい。

ハイリスク児の会について

小児科のハイリスク児フォローアップ部門が中心となって運営している「さんしょの会」にも参加しています。
年1回開かれる同窓会はいつも大変楽しい催しとなっています。
「さんしょの会」にお問い合わせの方はこちらへ  E-mail: followup@boshi.twmu.ac.jp (事務局)

 

回復期病床

多くの新生児は特別な医療介入を必要としません。しかし、現実には結果的に医療介入が必要なかったと言えるだけで、出生後の新生児には多くの問題が発生する危険性があります。呼吸困難、無呼吸、低血糖、黄疸、嘔吐はどの新生児にも発生しうる問題点です。

そこで、当センターでは全ての新生児は出生間もない時期に新生児科医師による全身の診察を行い、問題点がないかどうか確認します。出生時に問題が認められなくても、その後前述の問題が発生する可能性があります。そこで、退院するまで日々の変化に対しても注意を払い、そして無事退院できるようにサポートしています。

これが健常新生児の健診で、新生児医療の重要な分野です。そして我々新生児科医は問題無く退院され、結果的に健常新生児であった時に、一番嬉しく思います。

 

健常新生児の健診

回復期病床は、GCU(growing care unit)とも呼ばれます。当センターでは24床あります。NICUでの集中治療は必要無くなりましたが、新生児が家庭で過ごすにはもう少し成長する必要がある場合に入院する病床です。

通常は、NICU入院期間と同じあるいはそれ以上をGCUで過ごして新生児は退院します。NICUからGCUに移れば、母親は児を直接抱っこすることも可能となるので、カンガルーケアと呼ばれる方法で、わが子とゆっくり肌を触れ合うことが可能です。また、退院に向けての退院指導もこのGCUで行われます。

 

フォローアップ業務

外 来 診 療
外来診療

病棟での診療が中心ですが、水曜日の午後に新生児部門の専門外来を実施しています。セカンドオピニオンにも対応可能です。

一方、ハイリスク児のフォローアップ、予防接種等は小児科外来より予約可能です。