セミナー
本年度のセミナーは、ベーシックコース、ミドルコース、アドバンスコースの3コースで構成いたします。
新たに医療機器分野に参入を考えている方や、昨年度までにベーシックコースを受講した方で、より深く専門的に学びたい方は、是非この機会をご活用ください。
新型コロナウイルスの影響を考慮し、ベーシックコース、ミドルコースについてはオンライン開催で実施いたします。
アドバンスコースは昨年度と同様にオンサイト開催で検討していますが、方針が決まり次第、本ホームページでご案内いたします。
セミナーに関するお問い合わせは以下までご連絡ください。
【開催事務局】東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 先端工学外科(担当:山口・正宗)
TEL: 03-3353-8112(内線 43003)FAX: 03-5312-1844 E-mail: kokusan.iryo.twmu@gmail.com
※2019年度から開催事務局は医療機器センターから東京女子医科大学に変更となりました。
《 当日の写真・動画撮影、質問内容等の記録について 》
本セミナーの記録用としてスタッフが写真・動画の撮影または質問等の記録を行います。本件に関して問題のある場合は事前にスタッフまでご連絡ください。
参加者による〔オンライン開催〕セミナー映像の録画、〔オンサイト開催〕会場内での撮影 は禁止しております。予めご了承いただきますよう、よろしくお願いいたします。
ベーシックコース
【開催方法】オンライン開催(Zoomウェビナー)
※後日、参加登録時にご入力いただいたメールアドレス宛にセミナー参加方法の案内についてご連絡いたします。
【開催日時】2020年 8月5日(水)、24日(月)17:30-19:00
【 参加費 】無料
【 対象者 】医療機器産業への新規参入を狙う企業、医工連携に取り組みたい企業・学術機関・医療機関、起業したい医師、医療機器産業に興味のある学生、官公庁・地域支援機関・金融機関等。
《第1回(8月5日)》
【プログラム】※事情により講演の順序・講師が変更になる場合があります。
医工連携(工学側の立場から)
東京女子医科大学 吉光 喜太郎 先生
医工連携(医学側の立場から)
国立がん研究センター東病院 伊藤 雅昭 先生
医療機器開発におけるチーム連携
横浜国立大学 大沼 雅也 先生
ショートディスカッション
ベーシックコース①の案内チラシはこちら
→2020年度セミナー案内(ベーシックコース①)
《第2回(8月24日)》
【プログラム】※事情により講演の順序・講師が変更になる場合があります。
医療機器開発の仕組み
合同会社コンピエーレ 麻坂 美智子 先生
医療機器ベンチャーの立ち上げ経験
株式会社Lily MedTech 東 志保 先生
我が国の医療機器開発支援の現状と将来
国立循環器病研究センター 妙中 義之 先生
ショートディスカッション
ベーシックコース②の案内チラシはこちら
→2020年度セミナー案内(ベーシックコース②)
【申込方法】
下記フォームよりお申し込みください。
→2020年度セミナー申込み(ベーシックコース)
セキュリティポリシー等でgoogleフォームへのアクセスができない場合は、メールにて件名を「2020女子医大次世代医療機器ベーシックコース」として
メール本文に下記項目を記載の上、kokusan.iryo.twmu@gmail.com 宛にお送り下さい。
(1)氏名(漢字、ふりがな)
(2)連絡先メールアドレス
(3)御所属の企業・団体
(4)御所属の部署
(5)郵便番号※1
(6)参加希望のコース※2
(7)セミナー情報の取扱い※3
※1 来年度開催に向けた基本情報として、受講者の方がどのあたりからいらっしゃっているのかをお伺いしています。
※2 ベーシックコース①、②の両方もしくはいずれかのコースを記載してください。
※3 本セミナーに参加される方には、AMED次世代医療機器連携拠点整備等事業の取り組みにおいて得た、セミナー・シンポジウム等での配付資料・当日講演資料に関して、
無断で発表、公開、漏洩、複製、利用等を行わないことに同意いただいております。「同意しました」と記載をお願いいたします。
ミドルコース
【開催方法】オンライン開催(Zoomウェビナー)
※後日、参加登録時にご入力いただいたメールアドレス宛にセミナー参加方法の案内についてご連絡いたします。
【開催日時】2020年 10月2日(金)、30日(金)16:30-18:00 (第2回の日程は調整中)
【 参加費 】無料
【 対象者 】より実践的な医療機器開発プロセスに取り組もうとしている企業、医工連携をもう1歩先に進めたい企業・学術機関・医療機関、起業したい医師等。
《第1回(10月2日)》
【プログラム】
医療機器の承認審査
メディカルラボパートナーズ 清水 美雪 先生
プログラム医療機器・AI医療機器の承認
医薬品医療機器総合機構 加藤 健太郎 先生
医療機器開発での知財活用
名古屋国際特許業務法人 山越 淳 先生
ショートディスカッション
ミドルコース①の案内チラシはこちら
→2020年度セミナー案内(ミドルコース①)
【申込方法】
下記フォームよりお申し込みください。
→2020年度セミナー申込み(ミドルコース①)
セキュリティポリシー等でgoogleフォームへのアクセスができない場合は、メールにて件名を「2020女子医大次世代医療機器ミドルコース①」として
メール本文に下記項目を記載の上、kokusan.iryo.twmu@gmail.com 宛にお送り下さい。
(1)氏名(漢字、ふりがな)
(2)連絡先メールアドレス
(3)御所属の企業・団体
(4)御所属の部署
(5)郵便番号※1
(6)セミナー情報の取扱い※3
※1 来年度開催に向けた基本情報として、受講者の方がどのあたりからいらっしゃっているのかをお伺いしています。
※2 本セミナーに参加される方には、AMED次世代医療機器連携拠点整備等事業の取り組みにおいて得た、セミナー・シンポジウム等での配付資料・当日講演資料に関して、
無断で発表、公開、漏洩、複製、利用等を行わないことに同意いただいております。「同意しました」と記載をお願いいたします。
《第2回(10月30日)》
【プログラム】
AI×医療機器
アクセンチュア 保科 学世 先生
日米での医療機器開発思考の違い
スタンフォード大学 池野 文昭 先生
日本企業による医療事業海外展開の状況、先行者からの学び
Medical Excellence JAPAN 小林 光 先生
ショートディスカッション
ミドルコース①の案内チラシはこちら
→2020年度セミナー案内(ミドルコース②)
【申込方法】
下記フォームよりお申し込みください。
→2020年度セミナー申込み(ミドルコース②)
セキュリティポリシー等でgoogleフォームへのアクセスができない場合は、メールにて件名を「2020女子医大次世代医療機器ミドルコース②」として
メール本文に下記項目を記載の上、kokusan.iryo.twmu@gmail.com 宛にお送り下さい。
(1)氏名(漢字、ふりがな)
(2)連絡先メールアドレス
(3)御所属の企業・団体
(4)御所属の部署
(5)郵便番号※1
(6)セミナー情報の取扱い※3
※1 来年度開催に向けた基本情報として、受講者の方がどのあたりからいらっしゃっているのかをお伺いしています。
※2 本セミナーに参加される方には、AMED次世代医療機器連携拠点整備等事業の取り組みにおいて得た、セミナー・シンポジウム等での配付資料・当日講演資料に関して、
無断で発表、公開、漏洩、複製、利用等を行わないことに同意いただいております。「同意しました」と記載をお願いいたします。
アドバンスコース
【開催方法】オンライン開催(Zoomウェビナー)
【開催日時】2020年 11月13日(金)15:10-18:00、11月25日(水)14:10-18:00
12月2日(水)15:10-18:00、12月4日(金)15:10-18:00
【 参加費 】無料
【 定 員 】40名
【募集締切】2020年 11月2日(月)
【結果通知】2020年 11月6日(金)(予定)
【 対象者 】医療機器製造販売業にて企画・戦略等の業務経験のある方、新規参入企業において積極的に医療機器の開発を目指していく方、医療機器産業を対象とした投資家等。
※ 薬事規制や保険制度の基礎知識を前提とした講義となりますので、ご留意下さい。
※ ケースメソッドでは、小グループと全体でのディスカッションを行うため、カメラ・マイクがオンにできる環境での参加をお願いします。積極的な発言を期待しています。
※ 全日程ご出席された方には修了証を発行いたします。
《第1回(11月13日)》
【プログラム】
高度管理医療機器の開発戦略
テルモ 松本 亨 先生
医療機器ビジネスにおける知財戦略
八田国際特許業務法人 久野 栄造 先生
《第2回(11月25日)》
【プログラム】
医療機器ビジネスの保険戦略(1)
薬事コンサルタント 河原 敦 先生
医療機器ビジネスの保険戦略(2)
薬事コンサルタント 河原 敦 先生
《第3回(12月2日)》
【プログラム】
世界で勝つ医療機器開発思考
GEヘルスケア・ジャパン 大竹 正規 先生
ケースメソッド(1)
医療機器センター 鈴木 孝司 先生
《第4回(12月4日)》
【プログラム】
MRガイド下集束超音波治療器の臨床導入(臨床の立場から)
東京女子医科大学 平 孝臣 先生
MRガイド下集束超音波治療器の上市(企業の立場から)
InSightec Japan Yair Bauer 先生
ケースメソッド(2)
医療機器センター 鈴木 孝司 先生
※事情により日程・講演の順序・講師が変更になる場合があります。
アドバンスコースの案内チラシはこちら
→2020年度セミナー案内(アドバンスコース)
【申込方法】
下記フォームよりお申し込みください。
→2020年度セミナー申込み(アドバンスコース)
セキュリティポリシー等でgoogleフォームへのアクセスができない場合は、メールにて件名を「2020女子医大次世代医療機器アドバンスコース」として
メール本文に下記項目を記載の上、kokusan.iryo.twmu@gmail.com 宛にお送り下さい。
(1)氏名(漢字、ふりがな)
(2)連絡先メールアドレス
(3)御所属の企業・団体
(4)御所属の部署
(5)業務内容 ※1
(6)郵便番号 ※2
(7)セミナー情報の取扱い ※3
(8)同意事項 ※4
※1 グループディスカッションの班分けのために用います。
※2 来年度開催に向けた基本情報として、受講者の方がどのあたりからいらっしゃっているのかをお伺いしています。
※3 本セミナーに参加される方には、AMED次世代医療機器連携拠点整備等事業の取り組みにおいて得た、セミナー・シンポジウム等での配付資料・当日講演資料に関して、
無断で発表、公開、漏洩、複製、利用等を行わないことに同意いただいております。「同意しました」と記載をお願いいたします。
※4 本アドバンスコースはプログラムの内容上、受講される方の選考を行います。本フォームにより受講をお申込みいただいた後に、主催者および開催事務局で選考を行い、
最終的な受講者を決定します。選考プロセスは主催者および事務局に一任していただきます。受講の可否に関わらず、選考の結果はメールにてお知らせいたします。