採用情報

2021年01月29日   【医学部】放射線腫瘍学(助教)
募集講座 医学部 放射線腫瘍学講座
募集領域 放射線治療分野の医学物理学
職名員数 助教1名
着任時期 本学の採用審査後なるべく早期を希望。具体的な時期については応相談。
応募資格 次の資格を有する者
就任時に医学物理士認定機構が認定する医学物理士を有するか、取得見込みの者。
就任時に博士あるいは修士の学位(日本における学位と同等と認められる外国の学位を含む)を有し、教育上の経験または識見を持っている者。
担当学科目に関する教育、研究能力を有し、かつその資格にふさわしい研究業績を所持していること。
研究業績論文のうち、学会誌もしくはそれに準じる論文 (筆頭著者論文及びそれに相当する)が1編以上あること。
但し、共著論文は1/2編相当とみなすことができる。
なお、一般誌であっても査読制度が確立し、自由なアクセスが可能であれば可とする。論文としての形態が整っていれば、総説、短報、速報(英文Letter)、研究報告、資料、文部科学省・厚生労働省・学術団体等の研究報告書、修士論文、博士論文もこれに含めることができる。但し、著書、訳書、編書、学会発表はこのうちに含まない。
待遇 採用時は1年の有期雇用となり、最⻑5年まで勤務実績等を考慮した上で更新可。5年経過後、学内の所定の評価を経て無期雇用への転換可。
給与は本学の「給与規程」により支給。
提出書類 1) 履歴書(写真添付)(本学書式)
 学歴、職歴、教育歴、研究歴、診療歴に分けて記載する。(診療歴がなくても可)
 (また学会および社会における活動等、研究費の取得状況、受賞等)
2) [様式1]自己評価書1(本学書式)
 ※「(c)教育関連活動の(d)教職実績(別紙:様式1-2~8)」は空欄のままで構いません。
3) 研究・教育に関しての経験と実績の説明書(書式自由、教育経験がなくても可)
4) [様式2]自己評価書2(本学書式)
5)  [様式3]自己評価書3(本学書式)
6) [様式2-1,2-2]業績目録(本学書式)
7) 候補者の評価を行うことができる指導者(または研究者)とその連絡先一覧(様式自由)
8)推薦書1通(書式自由)
 
*上記書類の宛先は、「東京女子医科大学 放射線腫瘍学講座 唐澤教授室」とし、郵便で封筒の表に朱書きで「教員応募書類在中」と記載すること。
*結果は追ってメールで連絡しますので、メールアドレスを記載のこと。適任者のない場合は、選考の決定をしないことがあります。応募書類は本選考のみに使用し、返却は致しません。選考終了後、応募書類は責任を持って処分致します。
選考方法 推薦書を尊重しつつ、提出された書類の審査および面接による選考を行う。
募集期間 令和3年4月30日  必着
書類の提出先 〒162-8666 東京都新宿区河田町8−1 東京女子医科大学 放射線腫瘍学講座 唐澤教授室
お問い合わせ先 募集内容等については、
東京女子医科大学 医学部 放射線腫瘍学講座 教授・講座主任 唐澤久美子
Tel 03-5269-7472
E-mail: shiomi.marina@twmu.ac.jp
採用担当事務:塩見
 
*その他事務的詳細については、東京女子医科大学 学務部 医学部学務課にお問い合わせ下さい。

提出書類用紙ダウンロード
以下からダウンロードいただけます。
履歴書(本学書式)
履歴書の書き方(見本)
[様式1]自己評価書1(本学書式)
※「(c)教育関連活動の(d)教職実績(別紙:様式1-2~8)」は空欄のままで構いません。
[様式2]自己評価書2(本学書式)
[様式3]自己評価書3(本学書式)
[様式2-1,2-2]業績目録(本学書式)