サイトマップ
アクセス
03-5269-7600
(初診)
03-3353-8138
(再診)
トップ
泌尿器の病気と治療
診療案内
東京女子医科大学病院 泌尿器科について
入局・研修案内
サイトマップ
アクセス
泌尿器の病気と治療
腎臓病・腎移植
腎臓病
腎移植
透析療法
その他の腎血管疾患
癌(がん)
腎臓がん
前立腺がん
膀胱がん
陰茎がん
精巣腫瘍
副腎腫瘍
腎盂尿管がん
「ダビンチ」手術
排尿障害
女性の泌尿器疾患
前立腺肥大症
神経因性膀胱
尿路結石
診療案内
外来・入院案内
診療担当表
手術待機期間
地図・交通案内
腎移植外来のご案内
腎がん外来のご案内
前立腺腫瘍外来のご案内
女性排尿障害センター総合案内
各種説明文書
検査について
手術について
お知らせ
東京女子医科大学病院 泌尿器科について
医局・スタッフ紹介
泌尿器科の歴史
スタッフ構成
スタッフ紹介
手術統計
腎移植手術の症例
これまでの入院手術統計
研究分野
主な研究テーマ
これまでの主要研究分野・業績数等
入局・研修案内
教授・基幹分野長からのメッセージ
医局員募集
後期研修プログラムについて
後期研修医から一言
入局説明会のご案内
入局試験のご案内
中途採用のご案内
臨床フェロー募集
臨床フェロープログラムについて
募集要項
その他 見学・実習の募集
お知らせ
女性の泌尿器疾患
Urological disease of women
TOP
泌尿器の病気と治療
排尿障害
女性の泌尿器疾患
女性泌尿器Q&A
女性の排尿障害とは
排尿障害の検査
女性泌尿器Q&A
女性排尿障害センター総合案内
女性泌尿器Q&A
Q
尿失禁は手術ですべて治るとききましたが、本当ですか?
A
いいえ、手術で治るのは腹圧性尿失禁もしくは腹圧性尿失禁が中心となる混合性尿失禁です。切迫性尿失禁は手術ではよくなりません。
また、身体の状態によっては手術がお勧めできない場合もあります。
Q
尿失禁の飲み薬にはどんな副作用がありますか?
A
切迫性尿失禁の主な治療薬である抗コリン薬には、口が渇く、便秘などの副作用がみられることがありますが、β3受容体作動薬など、薬剤によっては副作用がでにくいものもありますので、担当医にご相談ください。
Q
尿失禁の飲み薬を飲んでいたら、症状がよくなりました。
飲み薬を止めてもよいですか?
A
残念ですが、お薬の作用で症状がよくなっている可能性が高いです。
止めることで症状が元に戻ってしまう可能性が高いので、飲み続けた方がよいでしょう。
Q
尿を我慢していると膀胱炎になるときいたので、尿にいきたくなったらすぐにいくようにしています。
A
我慢することも蓄尿といって膀胱の大事な機能の一つです。
いきたくなってからもためられるのが正常の膀胱機能ですから、しっかりトイレにいきたくなってから排尿するようにしてください。
Q
血液をさらさらにするために、夜寝る前や夜トイレに起きたときにコップ1杯ずつ水を飲んでいます。そのせいか頻尿があるのですが、どうしたらよいですか?
A
たくさん水分をとったら、たくさん尿が出るのは当たり前です。
喉が渇いたら欲しい水分を少量おとりになるのはかまいませんが、夜間の頻尿でお困りでしたら寝る前4時間前からの水分量を減らしてみてください。
Q
年を取ったら尿が近くなったり、もれたりするのはしょうがないと思ってあきらめたほうがよいのでしょうか?
A
飲み薬で治せる尿失禁の可能性があります。
また、原因となるようなほかの病気が隠れている場合もありますので、考え込まずに受診してみてください。
Q
尿が近く1日に20回もいきます。泌尿器科にいき、頻尿にきくという飲み薬をもらいましたが、効果がありません。
A
間質性膀胱炎という病気の可能性があります。
Q
膀胱炎を繰り返しています。治ったかと思うとまた、尿がたまったときに痛みます。抗生物質を飲むと少しはよいのですが、少したつとまた痛みがでます。
A
間質性膀胱炎という病気の可能性があります。
この病気をよく診ている病院での診療をおすすめします。
Q
尿道カルンクルといわれ、手術を勧められました。現在症状はありません。どのようにしたらよいですか?
A
症状がなければ急いで手術をする必要はないと思います。
主治医の先生とよくご相談されることをお勧めします。
女性の排尿障害とは
排尿障害の検査
女性泌尿器Q&A
女性排尿障害センター総合案内