〒162-8666 東京都新宿区河田町8-1
TEL:03-3353-8111 内線33511〜3
FAX:03-3356-0293
Home
患者さんへのお知らせ一覧
医療関係者へのお知らせ一覧
研修医のみなさんへ
ご挨拶
女子医の腎臓内科
概要
診療実績
外来患者
入院患者
腎生検
透析導入
臨床研究に関して
診療紹介
腎臓の働き
疾患
慢性腎臓病
慢性腎臓病の合併症
急性腎障害
糸球体腎炎
急性糸球体腎炎
慢性糸球体腎炎(IgA腎症)
急速進行性糸球体腎炎
ネフローゼ症候群
膠原病(とくにループス腎炎)
糖尿病と腎障害
腎硬化症
アミロイド腎症
尿細管間質障害
薬剤性腎障害
遺伝性腎疾患
アルポート症候群
多発性嚢胞腎
検査
尿検査
腎機能検査
腎エコー・画像検査
腎生検
治療
扁桃腺摘出術+ステロイドP
ステロイド治療
免疫抑制薬
慢性腎臓病の食事療法
降圧療法
透析療法-血液透析
透析療法-腹膜透析
腎臓移植
入院
腎生検入院
扁桃摘出術+ステロイドP入院
慢性腎臓病「教育」入院
透析準備入院
透析導入入院
医療相談
難病医療費等助成制度
特定疾病療養受療証
身体障害者手帳
診療担当表
スタッフ紹介
医療機関の方へ
研修希望の方へ
お問合せ
遺伝性腎疾患
多発性嚢胞腎
検査所見
検査所見は ?
尿検査 肉眼的血尿の頻度が高く、経過中に35~50%の患者に認められます。
腎機能検査 進行すると、血清クレアチニン値の上昇、糸球体濾過値の低下が認められます。
超音波・CT・MRI検査(図) 円形の多発性の嚢胞を腎臓や肝臓に認めます。
▲ Scroll To Top
疾患メニュー
慢性腎臓病
慢性腎臓病の合併症
急性腎障害
糸球体腎炎
ネフローゼ症候群
膠原病(とくにループス腎炎)
糖尿病と腎障害
腎硬化症
アミロイド腎症
尿細管間質障害
薬剤性腎障害
遺伝性腎疾患
アルポート症候群
多発性嚢胞腎
原因
遺伝型式
発症様式
症状
検査所見
診断・鑑別診断
合併症
経過・予後
治療
関連医療施設 LINK
東京都立駒込病院
東京都保健医療公社 大久保病院
東京労災病院
横浜労災病院
済生会川口総合病院
済生会栗橋病院
戸田中央総合病院
竹田綜合病院
日高病院
東京女子医大東医療センター
東京女子医大八千代医療センター
関連学会 LINK
日本内科学会
日本腎臓学会
日本透析医学会