病院のご案内

沿革

明治33年(1900年) 12月 東京女医学校開設(5日:創立記念日)
明治37年(1904年) 7月 私立東京女医学校設立認可
  9月 東京至誠医院設置
明治41年(1908年) 12月 附属病院開設許可
明治45年(1912年) 3月 私立東京女子医学専門学校設立認可
昭和 5年(1930年) 12月 附属病院(現1号館)竣工
昭和11年(1936年) 10月 第二病棟(現2号館)竣工
昭和27年(1952年) 4月 新制東京女子医科大学発足
昭和29年(1954年) 4月 附属日本心臓血圧研究所設置
昭和40年(1965年) 4月 附属日本心臓血圧研究所竣工
    附属消化器病・早期がんセンター設置
(のち消化器病センターと改称)
昭和42年(1967年) 10月 神経精神科病棟竣工
12月 附属消化器病センター竣工
昭和46年(1971年) 10月 附属脳神経センター竣工
昭和50年(1975年) 7月 糖尿病センター設置
昭和53年(1978年) 3月 中央病棟竣工
昭和54年(1979年) 4月 腎臓病総合医療センター設置
昭和55年(1980年) 7月 東病棟竣工
昭和59年(1984年) 4月 内分泌疾患総合医療センター設置
9月 母子総合医療センター設置
昭和62年(1987年) 3月 糖尿病センター竣工
平成 元年(1989年) 4月 救命救急センター設置
平成 2年(1990年) 10月 呼吸器センター、血液内科設置
平成 6年(1994年) 3月 特定機能病院として承認される
平成15年(2003年) 3月 総合外来センター竣工
平成21年(2009年) 12月 第1病棟竣工

Copyright (C)2016 Tokyo Women's Medical University Hospital. All Rights Reserved.