センター概要

センター概要

「女性医療人キャリア形成センター」は、これまでの「男女共同参画推進局」を母体に新たに「ダイバーシティ環境整備事業推進室」を加え、平成29年1月1日付けにて設立されました。女性医師・看護師の勤務継続に対する支援、セーフティネットを提供するだけでなく、医療人としてのキャリア形成とその促進、リーダーシップの育成を通じて、リーダーとしてより良い社会を作るために活動する女性医療人を育成することで、これまでのステージからさらに一段上のステージを目指して参ります。

本学は文部科学省平成28年度科学技術人材育成費補助事業ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)に採択され、上位職への積極登用、研究力向上・リーダー育成、ダイバーシティ研究環境整備の3つの柱を中心に事業を行ってまいりました。

令和3年には、より高い目標を掲げた「同 先端型」に採択され、女性研究者の海外活躍推進などを含めた先端的な取組を行い、更なる女性登用を進めてまいります。

組織図

組織図

組織概要

2024年7月1日

女性医療人キャリア形成センター 組織概要

女性医療人キャリア形成センターセンター長 大澤 眞木子
女性医療人キャリア形成センター副センター長 佐藤 麻子
事務部門

下村 裕見子
和田 美周子
畑 英恵
夏井 珠岐
都築 優紀

女性医療人キャリア形成センター 運営委員会

女性医療人キャリア形成センター センター長 大澤 眞木子
女性医療人キャリア形成センター 副センター長 佐藤 麻子
女性医療人リーダー育成部門長 西井 明子
女性医師・研究者支援部門長 佐藤 麻子
看護職キャリア開発支援部門長
東京女子医科大学病院 看護部長
白石 和子
ダイバーシティ環境整備事業推進室長

本多 祥子

医療部門担当理事 西村 勝治
教育部門担当理事 宮田 麻理子
医学部長 坂井 修二
看護学部長 吉武 久美子