ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

シンシアNo8

◆グルメスポット◆三河屋おでん街を代表する人気店創業時からの伝統の味が生きる静岡おでん。●住所:静岡市葵区常盤町1-8-7●電話:054-253-3836●営業時間:17:0 0~2 2:0 0●定休日:日曜日、第2・3月曜日●地図:?おでん街・青葉横丁のおすすめの1店。ビールメーカーのCMの舞台としてモデルになった店で、著名人のファンも多い。1948(昭和23)年の屋台時代から、牛すじと濃い口醤油でつくった出汁を継ぎ足しながら煮込んだおでんスープは、コクがあって旨みが深く、具の牛すじ肉や黒はんぺんも絶品。自慢の黒はんぺんのフライも秀逸な味だ。屋台そのものをカウンターとして使用しているのも趣きがある。人気店だけに、席は1時間45分ごとの入れ替え制となっている。「同じ時間帯に同席した人同士が、また同じように集まるケースもありますね」と、ご主人の木口元夫さんが頬をゆるめた。2代目のご主人・木口元夫さん。黒はんぺんのフライも人気メニュー。キルフェボン静岡有名タルト専門店の1号店●住所:静岡市葵区両替町2-4-15●電話:054-205-5678●営業時間:11:0 0~2 0:0 0●定休日:年中無休●地図:?タルトで有名なキルフェボン。東京をはじめ横浜、大阪、福岡など全国に10店舗を展開しているが、第1号店はここ静岡の地にオープンした。「静岡がキルフェボン発祥地ですので、静岡に来られたついでにわざわざ立ち寄ってくださるお客さまも少なくありません」(小野田くる美店長)という。人気商品は「季節のフルーツタルト」。イチゴやバナナをはじめ季節のフルーツがぎっしり詰まった逸品である。季節ごとに用意される店舗限定のタルトも好評だ。店内のカフェスペースは、土・日になると終日、満席状態が続く。長いときは“60分待ち”になることもあるという。それでも食べたいというほどの価値ある人気スイーツ店である。人気N o . 1の「季節のフルーツタルト」。オシャレなつくりの外観。併設されているカフェスペース。「オレンジムースとチョコレートのタルト」(8月までの限定)。河童土器屋海鮮丼と天丼の丼専門店●住所:静岡市葵区呉服町2-5-3 E-1ビル●電話:054-252-8232●営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00●定休日:月曜日●地図:?落ち着いた雰囲気の店内。店名の「河童土器屋」は、世界遺産に登録されているトルコの奇岩地帯「カッパドキア」に由来している。店主の落合正和さんは、「30年前にテレビでカッパドキアを見て感動し、店名にしました。“土器”の字を当てたのは、器にもこだわっているからです」と説明する。海鮮丼と天丼を中心とした丼専門店で、“キングオブ静岡ランチ”でグランプリを獲得し、“キングオブ静岡どんぶり”でも上位にランクされた実力店。おすすめは、9種類もの海鮮が豪華に盛りつけられた上海鮮丼。食材は毎日、中央卸売市場で仕込んでいるため鮮度は抜群。見た目にもおいしさが伝わってくる。9種類の海鮮が盛られた上海鮮丼(税込み1,550円)。Sincere|No.8-2017 13