ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

sincere no04

ボスニア・ヘルツェゴビナスレブレニツァの小学校にて。東間先生の授業が長い年月を経てよみ軍の保護下にあった安全地帯でしたが、がえり、たいへん役立ったわけです。いつ戦闘が起きてもおかしくない状況でした。そこに11か月間、滞在しました。日本人初の国境なき医師団メンバー卒業後、京大医学部の婦人科学・産疫学と統計学を生かしていきたい科学教室に入局し、8年間過ごしました。国境なき医師団としての医療活動をその当時、新聞で「国境なき医師団」と通じて、いかに政策が重要であるかといいうのを目にし、興味を引かれました。環うことを痛感しました。政策が境がまったく違う外国で、学んできた医しっかりしていなけれ療を生かしてみたいと考えていた私は、ば、いくら現場で頑国境なき医師団のパリ本部を訪れまし張っても何も変わた。そして、日本人初の登録医となってらないと。そうしたスリランカのマドゥという難民キャンプに派政策につながるよ遣されることになりました。1993年のことうな勉強をしたいです。と思い、ジョンズ・スリランカは10年越しの内戦が続いてホプキンス大学公いました。雨期になるとバケツの水をひっ衆衛生大学院へくり返したような雨がずっと降り続き、カビ留学し、疫学と統が生えて洗濯物は乾かない。戦闘は少なくなるものの、難民たちはうつ病をはじめさまざまな疾患に見舞われ、子どもたちも元気がなくなる。そんな環境に敢えて身を投じたわけですが、自分で決心して行ったわけですから後戻りはできません。スリランカでは6か月間、医療活動を行いました。帰国後、戦争に懲りたはずの欧州でなぜ紛争が起き、貧困や飢餓が生じているのかとの好奇心から、今度は志願してボスニア・ヘルツェゴビナのスレブレニツァという街へ行きました。この街は国連計学を学びました。そのときに学長夫妻から、「女子だけの医科大学が日本にあるのはすばらしい。アメリカにはもう残っていない。誇りを持って女子医大を死守してほしい」と激励されたことをとても嬉しく思いました。その後、女子医大の国際環境・熱帯医学教室に在籍中、NHKのテレビ番組「課外授業ようこそ先輩」に出演する機会があり、「戦争を学ぶ命を考える」というテーマで、母校(京都教育大学附属京都小学校)の6年生に国境なき医師団での経験を題材とした授業を行いました。1999年4月に放映されたこの番組は、その年の国際エミー賞を受賞しました。会場で審査員のおざなりではない拍手を目にしながら、いい番組は国境を越えて評価してもらえるのだと感激しました。私は人間が争うという環境の中でいろいろな経験をし、それを通じてできるだけ患者さんの負担を小さくする医療や充実した予防医療を提供することが重要だと考えています。そういう医療社会をめざし、疫学と統計学の基礎を学んだことも、これからの医療に役立てていきたいと思っています。Sincere|No.4-2015 05