養育医療

公的助成制度
  • 電話予約・Web予約

  • 文字サイズ

  • 背景色

information

よくアクセスされるページ

  • 東京女子医科大学病院

    〒162-8666
    東京都新宿区河田町 8-1

    03-3353-8111 (大代表)

    • 若松河田駅下車 徒歩約5分
    • 曙橋駅下車 徒歩約8分
  • 診療・受付時間

    診療時間

    平日 9:00~11:00
    土曜 9:00~11:00(第3土曜日除く)

    受付時間(初診・再診(予約がない方))

    平日 9:00~16:00
    土曜 7:30~12:00(第3土曜日除く)

  • 休診日

    日曜・祝日・第3土曜日
    年末年始(12月30日~1月4日)
    創立記念日(12月5日)

    ※12月5日が日曜日の場合は12月6日

養育医療

対象者

次のいずれかの症状に該当する未熟児で、入院して養育を受ける必要があると医師が認めた乳児(0歳児)が対象です。

  • ① 出生時体重が2,000グラム以下の乳児
  • ② 上記以外の乳児で、生活力が特に弱く、「対象となる症状」に掲げるいずれかの症状を示す乳児

※ 医療費助成が受けられる医療機関は、全国の指定された養育医療機関です。

対象となる症状

症状 詳細
けいれん 運動異常
体温が摂氏34度以下 強いチアノーゼなど呼吸器
循環器の異常 消化器の異常
強い黄疸(おうだん)

手続き方法

お住まいの市町村の窓口に申請します。(窓口につきましては、各市役所、町村役場にお問い合わせください。)

申請書類

  • 養育医療給付申請書
  • 養育医療意見書
  • 世帯調書
  • 所得税額証明書等

公費負担額

医療保険を使って治療した場合の自己負担額が助成されますが、 ご家族の収入に応じて費用の一部を負担していただきます。 ※手続きは早めにしてください。