研究実績

ACHIEVEMENT

邦文論文

2023年

1)坂井 修二, 大野 敏寛, 青柳 泰史
【胸部の最新画像情報 2023】DRの応用と超低線量CTによる肺がんスクリーニング検査の可能性
臨床放射線 2023;68:9-14.
              
2)長尾 充展
【症例から学ぶ心臓血管放射線診断】心筋疾患 心臓サルコイドーシス
画像診断 2023;44(1):49-51.
              
3)長尾 充展
【症例から学ぶ心臓血管放射線診断】心筋疾患 不整脈源性心筋症
画像診断 2023;44(1):46-48.
              
4)河窪 正照, 長尾 充展, 山本 篤志, 中尾 梨沙子, 松尾 有香, 金子 恒一郎, 渡邊 絵里, 坂井 晶子, 佐々木 雅之, 坂井 修二
高解像13N-アンモニアPET画像のfeature-trackingによる右心室ストレインと心筋虚血との関連
日本心臓核医学会ニュースレター 2023;25(1):13-17.
              
5)金子 恒一郎
リレー講座
専門医試験から学ぶ核医学の基礎と最近の話題 Vol.10 核医学治療
臨床核医学 2024;57(2)25-29.
              
6)森田 賢
【RSNA2022 REPORT】針穿刺ガイドのための拡張現実と複合現実に関する近年の進歩(RSNA AWARD REPORT: Recent Development of Augmented Reality and Mixed Reality for Needle Guidance)
Rad Fan 2023;21:43-44.
              
7)山本 篤志
【絶対苦手分野にしない 成人先天性心疾患の画像診断】おさえておきたい先天性冠動脈異常
臨床画像 2023;39(6):653-660.
              
8)大野 敏寛, 井坂 珠子, 神崎 正人, 長嶋 洋治, 坂井 修二
CTにてすりガラス結節の形態を示した悪性黒色腫の多発肺転移の1例
臨床放射線 2023;68(2):173-177.
              
9)大野 敏寛, 坂井 修二
【胸部X線診断再入門-症例から学ぶ読影法-】この異常な空気像の原因は?
画像診断 2023;43(4):S153-S163.

2022年

              
1)坂井 修二
【最新臨床肺癌学-診断・治療の最新動向-】進化する肺癌臨床 画像診断のAIの歴史と今後
日本臨床 2022;80(増刊8 最新臨床肺癌学):52-57.
              
2)長尾 充展
【Step up MRI 2022 MRI研究の最新動向&領域別MRI技術の臨床応用とトピックス】MRI技術の臨床応用と最近のトピックス 心臓MRIにおける臨床応用と最近のトピックス MRIで心臓のすべてをさらす
INNERVISION 2022;37:40-43.
              
3)長尾 充展
【MRIで"流れと病気"の関係に挑む】先天性心疾患の4D Flow MRI
Rad Fan 2022;20:22-24.
4)森田 賢, 鈴木 一史, 坂井 修二
ⅡXA/DR:腹部領域における技術の到達点および臨床の最前線 1. XA/DRによる腹部画像診断の最新動向と未来への展望 3)複合現実(MR)ガイド下穿刺の研究開発の現状と将来展望
インナービジョン【特集】Precision Medicine時代のAbdominal Imaging 2022
腹部画像診断の最新動向とすぐそこの未来に備えて【後編:CT, XA/DR, 核医学】 2022;37(4):38-40.
              
5)森田 賢, 鈴木 一史, 山本 敬洋, 坂井 修二
【IVRにおける拡張現実・複合現実の可能性】
IVR医による拡張現実・複合現実ガイド下穿刺アプリケーションの開発
日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌 2022;36:346-351.
              
6)山本 篤志, 長尾 充展, 福島 賢慈, 安藤 聖恵, 中尾 梨沙子, 後藤 雅之, 松尾 有香, 坂井 晶子, 百瀬 満, 金子 恒一郎, 萩原 誠久, 坂井 修二
心サルコイドーシスにおけるBMIPP-SPECT,FDG-PETの再燃,予後予測能の評価
臨床放射線 2022;67:983-990.
              
7)山本 篤志
専門医試験から学ぶ核医学の基礎と最近の話題(Vol.2) 心臓核医学/心筋血流以外の心筋シンチグラフィー
臨床核医学 2022;55:90-94.
              
8)川路 智博, 金子 恒一郎, 松尾 有香, 山本 敬洋, 増井 憲太, 山本 智子, 神崎 正人, 坂井 修二
99mTc-MIBI、18F-FDGの集積を呈した副甲状腺癌肺転移の1例
臨床核医学 2022;55:2-6.

2021年

1)坂井 修二, 大野 敏寛
【最新主要文献とガイドラインでみる呼吸器内科学レビュー 2022-'23】(XIV章)新テクノロジーと肺疾患 呼吸器画像診断と新テクノロジー
呼吸器内科学レビュー 2021;23:314-319.
              
2)鈴木 一史
4D CTに見るSylvian hematomaの出血源
脳血管攣縮 2021;36:1-5.
3)遠藤 健二
胸部画像診断トレーニング(第6回) この病変から考えられる疾患は?
日本医事新報 2021;5063:7-8.
4)遠藤 健二
胸部画像診断トレーニング(第5回) この病変から考えられる疾患は?
日本医事新報 2021;5062:7-8.

2020年

1)坂井 修二, 須﨑 真悟, 小川 悠子, 石﨑 海子
呼吸器領域のまれな感染症:画像診断ポイント
臨床放射線 2020;65:325-331.
2)坂井 修二, 石崎 海子, 大野 敏寛
【選ばれる、勝ち抜くためのCT戦略考】臨床と経営に資する装置の選択・運用術 大学病院でのCT用の臨床・運営面からの必然性 COVID-19患者のトリアージ手段としての有用性と問題点
新医療 2020;47:34-37.
3)長尾 充展, 中尾 梨沙子, 福島 賢慈, 春日 紀子, 山本 篤志, 松尾 有香, 百瀬 満, 渡邊 絵理, 阿部 光一郎, 坂井 修二
【胸部の最新画像情報2020】アンモニアPET高分解能シネイメージによる乳頭筋虚血検出 心筋血流予備能との関連
臨床放射線 2020;65:9-16.
4)長尾 充展, 山本 篤志, 安藤 聖恵, 須崎 真吾, 松尾 有香, 中尾 梨沙子, 坂井 晶子, 佐藤 加代子, 渡邊 絵理, 福島 賢慈, 坂井 修二
機能的心筋虚血検出のためのCT-iFRの開発 心筋SPECT/PETとの対比
臨床放射線 2020;65:1307-1315.
5)長尾 充展, 後藤 康裕
ハートのエースIngenia 3.0T
映像情報 Medical 2020;52:79-85.
6)松尾 有香, 山本 智子, 坂井 修二
18FDG-PET/CTが診断に寄与した巨大副腎皮質腺腫の一例
臨床核医学 2020;53:82-84.

2019年

1)坂井 修二
【呼吸器疾患鑑別のための画像診断-読影のキーポイント-】高分解能CTによる気道壁肥厚をきたす喘息と非喘息性疾患の鑑別診断
THE LUNG-perspectives 2019;27:132-137.
2)長尾 充展
【循環器疾患の画像診断-現状と進歩】肺循環疾患 肺血流シンチを改めて知る
循環器ジャーナル 2019;67:428-435.
3)長尾 充展
【マルチモダリティによるCardiac Imaging 2019[臨床編]個別化循環器診療のフロンティア:進化し続ける心臓画像診断】MRIのベネフィット&ポテンシャル イントロダクション 心臓MRIの最新動向と今後の展望
INNERVISION 2019;34:36-37.
4)鈴木 一史, 橋本 弘幸
救急領域の読影ポイントを教えて![頭部編] CT perfusion
日本診療放射線技師会誌 2019;66:795-800.
5)鈴木 一史
脳画像診断の進歩 ヘリカルCT脳画像
Journal of Clinical Rehabilitation 2019;28:729-733.
6)山本 敬洋, 森田 賢
【救急疾患の鑑別診断のポイント】(第9章)後腹膜軟部組織の異常陰影 腸腰筋腫大の鑑別
画像診断 2019;3:A172-A175.

2018年

1)坂井 修二
【押さえておきたい臨床・画像分類】 (第3章)胸部 肺 肺癌
画像診断 2018;38:A94-A97.
2)坂井 修二, 石崎 海子
【肺癌:診断と治療の実際2018】 肺癌取扱い規約(第8版)改訂の要旨
臨床画像 2018;34:1397-1403.
3)長尾 充展, 山崎 誘三
【激増する成人先天性心疾患―求められる循環器内科医の覚悟】 ACHDのCT/MRI: 形態から機能診断へ
循環器内科 2018;83:399-404.
4)長尾 充展
New Horizon of 4D Imaging 心筋CTストレインと冠動脈フローマップで迫る4次元病態解析
INNERVISION 2018;33:62-63.
5)森田 賢
【救急IVR手技詳説 with WEB動画】手技詳説 血管IVR 腹部 急性膵炎による出血
臨床放射線 2018;63:1482-1485.
6)森田 賢
【救急IVR手技詳説 with WEB動画】手技詳説 血管IVR 腹部 後腹膜出血
臨床放射線 2018;63:1470-1473.
7)鈴木 一史, 橋本 弘幸
【脳CT Perfusionで見える、脳卒中治療の新戦略】 脳CT Perfusionの技術と解釈
Rad Fan 2018;17:51-54.
8)鈴木 一史
【AIで画像診断はどこまで変わるのか】 10年後の画像診断 AIによってどう変わる?AIと放射線科医の役割の違い
Rad Fan 2018;16:117-118.
9)春日 紀子, 森田 賢
【さまざまな腸疾患の画像診断】 急性虫垂炎
臨床画像 2018;34:1161-1170.
10)石崎 海子, 坂井 修二
【Precision Medicine時代の肺癌の画像診断】 Precision Medicineのための肺癌画像診断の基本
画像診断 2018;38:1244-1253.

2017年

1)坂井 修二
画像診断の選択と有用性 頭頸部から胸部診断の最新知見
Medical Practice 2017;34:53-58.
2)坂井 修二, 阿部 光一郎
【診断と治療のABC[123]呼吸器腫瘍】 (第3章)診断 肺がんの画像 核医学・PET
最新医学別冊呼吸器腫瘍 2017;67-72.
3)坂井 修二, 石崎 海子, 藪内 英剛
【会心の症例・痛恨の症例から学ぶ画像診断のコツ】 胸部疾患
臨床画像 2017;33:772-782.
4)森田 賢
【放射線科研修医の胸腹部画像診断must know】 腹部・骨盤部 脾臓 脾腫瘤の鑑別
臨床画像 2017;33 10月増刊:130-137.
5)岡庭 栄治, 橋本 弘幸, 鈴木 一史, 飯村 浩, 須崎 真悟, 阿部 香代子, 江島 光弘, 坂井 修二
CT perfusion検査のための中空糸ファントムの製作
日本放射線技術学会雑誌 2017;73:128-132.
6)山崎 宙士, 百瀬 満, 瀬下 明良, 堀内 喜代美, 岡本 高宏, 長嶋 洋治, 阿部 光一郎, 坂井 修二
慢性甲状腺炎を背景にした大腸癌甲状腺転移の一例
臨床核医学 2017;50:18-21.
7)小川 悠子, 春日 紀子, 仁品 祐, 森田 賢
【会心の症例・痛恨の症例から学ぶ画像診断のコツ】 腎・副腎・後腹膜腔疾患
臨床画像 2017;33:801-811.
8)山本 敬洋, 杉田 学
【小児の救急疾患 外傷における初期対応】 外傷各論 外部処置・手技 頸椎保護
小児科臨床 2017;64:779-782.

2016年

1)坂井 修二
特集 肺癌治療の新しい夜明け 肺癌のCT検診
成人病と生活習慣病 2016:46:452-455.
2)坂井 修二
【読影でおさえておきたい最近の疾患概念の変遷】 胸部
臨床画像 2016;32:836-843.
3)森田 賢, 坂井 修二, 田原 純子, 高山 敬子, 清水 京子, 白鳥 敬子, 徳重 克年
【画像で解る胆膵疾患Q&A】 (問題11)
胆と膵 2016;37:977-979.
4)遠藤 健二, 坂井 修二
【画像診断医必携!指定難病の画像診断】 肺疾患
臨床画像 2016;32:985-994.
5)山本 敬洋
【モニタリング-病態把握の指標・ヒント】 (臓器別編I)呼吸器疾患診療におけるモニタリング 血液ガス分析
救急医学 2016;40:16-19.

2015年

1)坂井 修二
がんの診断と治療はここまで進んだ 1)画像診断の今
日本内科学会雑誌 2015;104:436-442.
2)坂井 修二
膠原病肺画像診断のポイント:CT所見を中心として
呼吸器内科 2015;27:304-308.
3)坂井 修二
【Tumor or not tumor? That is the question】 胸部
画像診断 2015;35:1634-1644.
4)坂井 修二
【最新の肺がん治療】 診断 画像診断
臨牀と研究 2015;92:843-846.
5)坂井 修二
診療ガイドラインから見た画像診断 放射線科医の役割を考える(3) 胸部領域
臨床画像 2015;31:757-762.
6)坂井 修二
診断の進歩 呼吸器感染症と非感染症の画像による鑑別診断
Annual Review呼吸器 2015:185-189.
7)坂井 修二
膠原病肺画像診断のポイント:CT所見を中心として
呼吸器内科 2015:27:304-308.
8)坂井 修二
肺癌放射線治療計画のためのリンパ節部位のCTアトラス
肺癌 2015:55:189-205.
9)長尾 充展, 川波 哲, 山崎 誘三, 米澤 政人, 神谷 武志, 山之内 寅彦, 本田 浩, 藪内 英剛
【知っておきたい循環器疾患のCT・MRI(1)-心臓・頸部血管疾患Case Review-】「心臓 Fontan循環」「心臓 心筋炎」
画像診断 2015;35:960-962,940-941.
10)長尾 充展, 米澤 政人, 山崎 誘三, 神谷 武志, 山之内 寅彦, 川波 哲, 本田 浩
【Cardiac imaging 2015】 シネタギングMRIの臨床応用
臨床画像 2015;31:148-158.
11)長尾 充展, 米澤 政人, 山崎 誘三, 神谷 武志, 藤田 陽子, 山之内 寅彦, 川波 哲, 本田 浩
【心臓CT/MRI update】 心臓MRIとCTによる心筋ストレイン
臨床放射線 2015;60:230-237.
12)伊藤 玲子, 阿部 光一郎, 百瀬 満, 坂井 修二
FDG高集積を呈したにも関わらず自然軽快した濾胞性リンパ腫の一例
臨床核医学 2015;48:19-22.
13)山本 敬洋, 坂本 哲也
【病態生理と症例から学ぶ輸液ガイド】 (第2章)身につけておきたい水・電解質輸液の基本手技 緊急・救急輸液法の行いかた
Medical Practice 2015;3232 臨増:79-83.

2014年

1)坂井 修二
薬剤師が知っておきたい画像の見方 第2回胸部領域編
日本病院薬剤師会雑誌 2014;50:265-268.
2)坂井 修二
特集:呼吸器病学 3.形態・機能 「チロシンキナーゼ阻害薬による肺障害の画像的特徴」
分子呼吸器病 2014;18:31-33.
3)坂井 修二
特集 画像診断ガイドライン 知っておきたいポイント 「胸部」
臨床放射線 2014;59:394-400.
4)坂井 修二
【ビギナーのための胸部画像診断-Q&Aアプローチ-】 HRCTの各種サイン
画像診断 2014;37:922-929.
5)長尾 充展, 馬場 眞吾, 米澤 政人, 山崎 誘三, 神谷 武志, 川波 哲, 磯田 拓郎, 丸岡 保博, 北村 宣之, 本田 浩
【形態画像を用いた核医学画像解析】 心臓核医学とMRIの融合 心筋症における新たな可能性
臨床放射線 2014;59:1812-1820.
6)長尾 充展
【Multislice CT 2014 BOOK】 CT画像の定量評価 心臓CTと予備補完技術による心筋ストレイン解析
映像情報 Medical 2014;46:148-150.
7)鈴木 一史
一過性脳虚血発作の早期画像診断
カレントテラピー 2014;32:31-36.
8)鈴木 一史
最新臨床脳卒中学(上) 急性虚血性脳卒中(acute ischemic stroke: AIS) CT perfusion
日本臨床 2014;72:533-537.
9)森田 賢, 坂井 修二, 田原 純子, 高山 敬子, 清水 京子, 白鳥 敬子
膵仮性嚢胞の門脈内穿破の1例: CT・MRI所見について
胆と膵 2014;35:215-218.
10)仁品 祐, 田嶋 強, 森田 賢, 田邉 一成, 坂井 修二
【腹部の最新画像情報2014】 前立腺癌被膜外浸潤における前立腺周囲静脈叢のMRI所見 正常例との対比
臨床放射線 2014;59:873-879.
11)伊藤 玲子, 田嶋 強, 坂井 修二
悪性リンパ腫の診断と治療 最近のトピックスと画像診断 移植後リンパ増殖性疾患(PTLD)の画像診断
臨床放射線 2014;59:1513-1524.

2013年

1)坂井 修二
明日への提言~放射線医学教育のかたち 医学教育に携わり将来に向け思うこと
映像情報 Medical 2013;45:762-763.
2)坂井 修二
Ⅱ肺癌の診断・治療の変遷と展望 画像診断
日本臨床増刊号 最新肺癌学 2013;71:17-21.
3)坂井 修二
連載:本音で語る画像による鑑別診断のコツ 多発結節の鑑別診断:腫瘍?感染? 肉芽腫?
日本胸部臨床 2013;72:1364-1370.
4)坂井 修二
特集 親しみやすい胸部CT-診断の基本と最近の進歩― 肺癌
画像診断 2013;33:451-459.
5)長尾 充展
【マルチモダリティによるCardiac Imaging 2013-最新技術がもたらすベネフィット:被ばく低減・低侵襲検査をめざして[技術編] それぞれの技術の到達点】 マルチモダリティによるCardiac Imaging 最新技術がもたらすベネフィット 被ばく低減・低侵襲検査をめざして
INNERVISION 2013;28:3-5.
6)森田 賢, 田嶋 強, 西村 恭紀, 坂井 修二
腎尿路領域での3DCTの利用法
腎臓 2013;36:11-16.

2012年

1)坂井 修二
画像診断のポイント~胸部領域を診る デジタル胸部単純撮影の現況
映像情報 Medical 2012;44:22-25.
2)坂井 修二
特集 周術期管理に必要な画像診断:デジタル胸部単純撮影の原理と読影のポイント
臨床麻酔 2012;36:1717-1724.
3)長尾 充展
【Step Up Cardiac Imaging 2012-心臓CTの最前線-】 256列CTによる低線量Cardiac CTと新たな展開
映像情報 Medical 2012;44:842-847.
4)米澤 政人, 長尾 充展, 樋口 江, 山崎 誘三, 陣内 三佳子, 丸岡 保博, 磯田 拓郎, 神谷 武志, 馬場 眞吾, 松尾 芳雄, 阿部 光一郎, 本田 浩
【胸部の最新画像情報2012】 256列CTを用いた冠動脈狭窄度とタリウム心筋血流SPECTによる虚血との関連
臨床放射線 2012;57:136-141.
5)鈴木 一史
医療機関におけるBYOD利用の理念
RadFan 2012;10:38-41.
6)松尾 有香, 木村 文子
【心筋症をMDCTで診る】 心筋症における心臓CTの有用性 心筋脂肪と線維化から考えてみる 心臓CTで心筋脂肪が認められる病態と鑑別診断
心CT 2012;12:40-46.

2011年

1)長尾 充展
【画像による機能診断の現状と将来】 CT・MRIによる心臓血管機能診断
日独医報 2011;56:227-234.
2)長尾 充展
【Imaging Medicine Innovation】 心臓領域 MRIによる心不全左室同期性障害の評価
クリニシアン 2011;58:1129-1133.
3)長尾 充展
【マルチモダリティによるCardiac Imaging 2011-最新技術による臨床的メリットとリスク回避の動向を中心に-臨床編 日常臨床における戦略と選択】 MRIのストラテジー&アウトカム MRIの臨床における位置づけ 心臓領域における3T MRIの動向と普及に向けての課題
INNERVISION 2011;26:23-25.
4)長尾 充展
【MDCT・MRI・SPECT・PETをいかに使い分けるか】 心筋虚血と梗塞の評価 CTによる心筋虚血と梗塞評価 最近の進歩と課題
心CT8号 2011:62-66.
5)長尾 充展
【救急領域のマルチスライスCTマニュアル】 胸部 次世代心臓CTでみる救急イメージング
救急医学 2011;35:149-153.
6)長尾 充展, 井上 祐馬, 東野 博, 城戸 輝一, 細川 浩平, 倉田 聖, 岡山 英樹, 望月 輝一
肥大型心筋症における左室torsionと線維化の関連 3Tタギングと遅延造影MRIによる評価
日独医報 2011;55:317.
7)鈴木 一史
BEST Tools! 放射線科の仕事がはかどるデバイス&アプリ
Rad Fan 2011;9:96-114.
8)松尾 有香, 早野 敏郎, 坂井 修二
心不全と肺炎
呼吸器内科 2011;19:480-486.

2010年

1)小野 由子, 早野 敏郎
Ⅶ.神経放射線画像診断の最前線 A. MRI 3T 標準MR時代のオーバービュー
Clinical Neuroscience 2010;28:488-491.
2)森田 賢, 増川 愛, 鈴木 一史, 上野 惠子, 高木 耕一郎
癒着胎盤のMRI診断
映像情報 Medical 2010;42:512-516.
3)鈴木 一史
iPhone 3GSにおけるOsiriXの通信環境
RadFan 2010;8:61-62.