News 一覧
2024年4月2日から4日まで、「組織の一員としての心構えができる」ことを目的に3日間の集合研修をおこないました。目標は「東京女子医科大学の看護師として、安全・安心・安楽な看護を提供するための、基本となる態度・知識・技術のイメージをもつことができる」です。
[1日目]
1日目は、病院組織と看護部組織を理解することができるように、木所看護部長から講義をいただき、研修をスタートしました。その後、グループワーク(GW)、小講義、1分ずつの自己紹介などをおこないました。みんな真剣に講義を聞き、自己紹介ではドキドキしながらお互いのアピールポイントを聞き、仲間づくりも始まりました。
〈木所看護部長からの講義〉
〈1minites自己紹介〉
[2日目]
2日目は、社会人基礎力、院内教育の考え方、倫理の講義、患者確認の講義を受け、実際に患者確認の実施研修として、「患者識別バンド」の装着や「配膳」を体験しました。患者役に説明しながら識別バンドを装着するときに、同じ目線で聞きやすい声で説明することができ、患者の安全を守る大切さを実感しながら学ぶことができました。
〈「患者の安全を守る」講義〉
〈患者確認「患者識別バンド装着」〉
[3日目]
3日目は、明日から“現場”でのオリエンテーションが始まることを踏まえ、院内探検をしながら建物の構造を把握し、入院患者さんの1日を考える講義も聞きました。また、2年目の先輩看護師の話を聞きました。新人看護師としてスタートし1年を経過した先輩の姿を真剣な眼差しで見ながら、話を聞いて、学生から専門職業人になる自分を実感できたのではないかと思います。最後に明日から各部署で意図的に学びあうことができるように、シャドウイングの過ごし方の講義を聞き、GWを実施し、シャドウイングで行っていきたいことを発表し共有しました。
〈院内探検;指示書と院内地図を持って探検します〉
〈院内探検;1階から4階まで指示書のポイントを探します〉
〈院内探検;同じような壁で悩みます〉
〈先輩看護師(2年生)の話を真剣に聞きました〉
3日間、遅刻欠席なく、みんな元気に講義、GW、演習を繰り返しました。活発なGWができ、挨拶ができる仲間が増えました。いよいよ配属部署でのオリエンテーションが始まります。
キラキラした新人看護師を各部署で待っています。