2005年研究業績(FATS)

2005 原著論文
  1. Haruna Okayasu, Jun Okamoto, Hiroshi Iseki, Masakatsu G. Fujie, Development of a Hydraulically-Driven Flexible Manipulator for Neurosurgery, Journal of Robotics and Mechatronics, 17(2):149-157, 2005
  2. Nobuhiko Hata, Yoshihiro Muragaki, Takashi Inomata, Takashi Maruyama, Hiroshi Iseki, Tomokatsu Hori and Takeyoshi Dohi, Intraoperative tumor segmentation and volume measurement in MRI-guided glioma surgery for tumor resection rate control, Academic Radiology, 12(1):116-122, 2005
  3. Osamu TOKUMARU, Mihoko TOMIDA, Yoko KATAYAMA, Motohiro HAYASHI, Yoriko KAWAKAMI, Nobuo KOUYAMA, The effect of gamma knife irradiation on functions of striatum in rats, J Neurosurg, 102(suppl.):42-48, 2005
  4. Chernov MF. Kubo O. Hayashi M. Izawa M. Maruyama T. Usukura M. Ono Y. Hori T. Takakura K. Proton MRS of the peritumoral brain. Journal of the Neurological Sciences. 228(2):137-42, 2005
  5. Chernov MF, Muragaki Y, Ochiai T, Maruyama T, Izawa M, Hayashi M, Ono Y, Kubo O, Hori T.; Spectroscopy and Navigation. J Neurosurgery 102(2):402-403, 2005
  6. Masahiro IZAWA, Motohiro HAYASHI, Mikhail CHERNOV, Koutarou NAKAYA, Taku OCHIAI, Noriko MURATA, Yuichi TAKASU, Osami KUBO, Tomokatsu HORI, Kintomo TAKAKURA, Long-term complications after gamma knife surgery for arteriovenous malformations, J Neurosurg, 102(suppl.):34-37, 2005
  7. Motohiro HAYASHI, Takaomi TAIRA, Taku OCHIAI, Mikhail CHERNOV, Yuichi TAKASU, Masahiro IZAWA, Nobuo KOUYAMA, Mihoko TOMIDA, Osamu TOKUMARU, Yoko KATAYAMA, Yoriko KAWAKAMI, Tomokatsu HORI, Kintomo TAKAKURA, Gamma knife surgery of the pituitary: new treatment for thalamic pain syndrome, J Neurosurg, 102(suppl.):38-41, 2005
  8. Motohiro HAYASHI, Mikhail CHERNOV, Masao USUKURA, Kayoko ABE, Yuko ONO, Masahiro IZAWA, Sadao HORI, Tomokatsu HORI, Kintomo TAKAKURA, Gamma knife surgery for choroidal neovascularization in agerelated macular degeneration, J Neurosurg, 102(suppl.):200-203, 2005
  9. Kyojiro Nambu, Hiroshi Iseki, A noise reduction method based on a statistical test of high dimensional pixel vectors for dynamic and volumetric images, RIVISTA DI NEURORADIOLOGIA, 18(1):21-33, 2005
  10. Nobuyuki Hirai, Akio Kosaka, Takakazu Kawamata, Tomokatsu Hori, Hiroshi Iseki, Image-guided neurosurgery system integrating AR-based navigation and open-MRI monitoring, Computer Aided Surgery, 10(2):59-71, 2005
  11. 谷口拡樹、村垣善浩、中村亮一、伊関洋、術中MRI撮影のための受信コイル機能を有する定位脳手術装置に関する研究、東京女子医科大学雑誌、75(5):124-132、2005
  12. 杉浦円、村垣善浩、中村亮一、堀智勝、伊関洋、術中MRI下脳腫瘍摘出術におけるUpdated-navigationシステムの精度評価、日本コンピュータ外科学会誌、7(1):43-49、2005
  13. 岡安はる奈、岡本淳、伊関洋、藤江正克、液圧駆動脳ヘラマニピュレータの開発 ~マニピュレータのメカニズムと要素試作機による特性評価~、日本コンピュータ外科学会誌、7(1):51-58、2005
  14. 野口雅史、青木英祐、小林英津子、大森繁、村垣善浩、伊関洋、佐久間一郎、脳外科用レーザ手術装置のための小型オートフォーカスシステムの開発、日本コンピュータ外科学会誌、6(4):483-489、2005
2005 総説等
  1. Hiroshi Iseki, Yoshihiro Muragaki, Ryoichi Nakamura, Norihiko Ozawa, Hiroki Taniguchi, Tomokatsu Hori, Kintomo Takakura, Intelligent Operating Theater Using Intraoperative Open-MRI, Magnetic Resonance in Medical Sciences, 4(3):129-136, 2005
  2. 伊関洋、南部恭二郎、覚醒下手術記録システムIEMAS、脳神経外科、33(10):1028-1031、2005
  3. 伊関洋、中村亮一、インテリジェント手術室、日本臨床、Vol63、Suppl9、324-329、2005
  4. 村垣善浩、丸山隆志、伊関洋、髙倉公朋、堀智勝、覚醒下手術と機能マッピング、日本臨床、Vol63、Suppl9、330-340、2005
  5. 林基弘、井澤正博、落合卓、堀智勝、転移性脳腫瘍のガンマナイフによる治療、日本臨床、Vol63、Suppl9、623-632、2005
  6. 伊関洋、村垣善浩、中村亮一、脳神経外科領域における精密手術、Medical Science Digest、31(6):219-222、2005
  7. 中村亮一、村垣善浩、伊関洋、術中MRI手術環境、医科器械学、75(5):248-255、2005
  8. 南部恭二郎、桜井康雄、伊関洋、苗村潔、手術安全のためのプロセス改善システム、医科器械学、75(5):282-287、2005
  9. 落合卓、マイケルチェルノフ、村垣善浩、田中雅彦、久保長生、堀智勝、新しい概念 MR Spectroscopy ガイド下定位的生検術、機能的脳神経外科、44(1):54-55、2005
  10. 丸山隆志、村垣善浩、伊関洋、堀智勝、脳腫瘍手術における覚醒下手術、日本医事新報、4225:33-36、2005
  11. 山根文孝、加藤宏一、落合卓、丸山隆志、村垣善浩、池田昭夫、堀智勝、補足運動野近傍の腫瘍に対する外科治療、脳神経外科、33(4):327-336、2005
  12. 村垣善浩、術中MRI(磁気共鳴撮影装置)を利用した手術ナビゲーション精度向上のためのシステム開発、ライフサイエンス振興財団年報、19:13-16、2005
2005 著書
  1. 田倉智之:医療ロボットの安全性、山根隆志編 医療機器と再生医療 -開発最前線と今後の動向-、情報機構、p–、東京、2005
  2. 伊関洋、村垣善浩、中村亮一、コンピュータ支援、山浦晶総編集 脳神経外科学大系 第3巻「基本手術手技、解剖、麻酔」、中山書店、東京、p302-310、2005
  3. 講演(招待講演・基調講演・指定講演・セミナー講演など)
  4. 村垣善浩、丸山隆志、伊関 洋、井上龍也、久保田有一、天野耕作、田中雅彦、久保長生、 堀 智勝 脳腫瘍手術における言語機能マッピング - 優先度の順位 - シンポジウム「脳腫瘍手術における脳機能マッピング」 第28回日本脳神経CI学会総会、プログラム・抄録集、p161、2005年3月19日 高松
  5. Hiroshi Iseki, Yoshihiro Muragaki, Ryoichi Nakamura, Koji Nishizawa, Shigeru Omori, Akio Nakajima, Motohiro Hayashi, Precision Surgery System in Neurosurgical Field, The 1st International Conference on Complex Medical Engineering-CME2005, Takamatsu, Japan, May 16, 2005 (CD-ROM)
  6. 村垣善浩、情報誘導によるグリオーマ手術、第25回日本脳神経外科コングレス総会、福岡、5月13日、2005、脳神経外科ジャーナル、 14(4):234、2005
  7. 中村亮一、未来医学セミナーを進める、第28回未来医学研究会学術大会, p6、東京, 3月12日, 2005
  8. 村垣善浩、伊関洋、DDSを用いた精密誘導手術、ナノメディシンフォーラムNMF6・第4回ナノメディシン研究会、東京、2月5日、2005
  9. 村垣善浩、伊関洋、丸山隆志、中村亮一、堀智勝、高倉公朋、インテリジェント手術室を核とした精密誘導手術の開発、シンポジウム「医工・産学連携が実現する再生医療」、東京、2月19日、2005、抄録集p5、2005
  10. Kintomo Takakura, Motohiro Hayashi, Masahiro Izawa, Yoshihiro Muragaki, Hiroshi Iseki, Osami Kubo, Tomokatsu Hori, Radiosurgery for Gliomas, 13th World Congress of Neurological Surgery, Marrakech, Morocco, June 19-24, 2005, CDROM
  11. Kintomo Takakura, Motohiro Hayashi, Masahiro Izawa, Osami Kubo, Radiosurgery for Metastatic Brain Tumors, 13th World Congress of Neurological Surgery, Marrakech, Morocco, June 19-24, 2005, CDROM
  12. 村垣 善浩 丸山隆志 伊関 洋 久保長生 堀 智勝 高倉公朋、悪性脳腫瘍に対する術中オープンMRIを 核とした精密治療システム、第9回MR手術研究会 2005年8月 東京
  13. 村垣 善浩 丸山隆志 伊関 洋 堀 智勝 高倉公朋 術中MRIを核とした精密誘導手術 第135回 群馬MR研究会 2005年9月 前橋
  14. 伊関洋、村垣善浩、中村亮一、先端医療システム構築に向けた東京女子医科大学の取り組み ~次世代手術システム~、第5回次世代医療システム産業化フォーラム2005、大阪商工会議所、8月22日、2005
  15. 伊関洋、先端工学外科学分野、 第64回日本脳神経外科学会総会 シンポジウム「他分野に学べ」, 横浜, 10月5-7日, CD-ROM, 2005
  16. 落合卓, 平 孝臣, 林 基弘, 堀 智勝, ジストニアに対するGPi-DBS中期予後、 第64回日本脳神経外科学会総会 技術シンポジウム「DBS治療の中長期成績と内科医の評価」, 横浜, 10月5-7日, CD-ROM, 2005
  17. 村垣善浩、丸山隆志、伊関 洋、田中雅彦、中村亮一、久保長生、高倉公朋、堀 智勝 DDS を用いた精密誘導手術 ワークショップ15: 脳腫瘍治療の最前線 第43回 日本癌治療学会総会、抄録号(CDROM) 2005年10月26日 名古屋
  18. 村垣善浩・丸山隆志・伊関 洋・堀 智勝・高倉公朋 神経膠腫に対する精密誘導手術とワクチン療法 第2回 ワクチン療法研究会 2005年11月 東京
  19. 伊関洋、精密誘導手術実現のために、第34回日本医療福祉設備学会特別講演1:インテリジェント手術室及びロボット手術室の最前線、 東京、11月9日、2005、病院設備 48(2):25-26、2006
  20. 中村亮一、術中情報誘導下での脳神経外科手術、第14回日本コンピュータ外科学会大会 ビデオシンポジウム「コンピュータ支援手術/治療の実際」、千葉、11月21日、2005、日本コンピュータ外科学会誌、7(3):289-290、2005
  21. 村垣善浩、情報誘導による脳神経外科手術、第14回日本コンピュータ外科学会大会・第15回コンピュータ支援画像診断学会大会 合同シンポジウム「画像診断技術とロボティクスによる精密誘導治療の進歩」、千葉、11月20日、2005、日本コンピュータ外科学会誌、7(3):271-272、2005
  22. 村垣善浩、脳腫瘍手術のための拡散強調画像による推体路ナビゲーション、第10回日本脳腫瘍の外科学会 シンポジウム「画像診断の進歩と脳腫瘍手術」、佐賀、11月25日、抄録集p74、2005
  23. 伊関洋、西澤幸司、村垣善浩、中村亮一、 MR対応マスタースレーブマニピュレータシステムの開発、第18回日本内視鏡外科学会総会 パネルディスカッション「Robotic Surgeryと新しい手術機器開発」、東京、 12月9日、日本内視鏡外科学会雑誌、10(7):197、2005
2005 国際学会発表
  1. Tadao Konishi, Sadanori Yoshimura, Yusaku Okada, and Hiroshi Iseki, Development of an analysis method of error factors classified by error types in a hospital – application to medication -International Conference on Computer-Aided Ergonomics, Human Factors and Safety, Slovak Republic, May25-28, 2005, (CD-ROM)
  2. Jae-Sung Hong, Yoshihiro Muragaki, Takashi Inomata, Ryoichi Nakamura, Nobuhiko Hata, Takeyoshi Dohi, Hiroshi Iseki, “Intraoperative 3-D Display of Tumor Resection Status based on the Trace of Surgical Device,” the 6th Asian-Pacific Conference on Medical and Biological Engineering, Tsukuba, April 24-28, 2005, pp81,PA-3-89(CD), 2005
  3. Jae-Sung Hong, Yoshihiro Muragaki, Takashi Inomata, Ryoichi Nakamura, Takeyoshi Dohi, Nobuhiko Hata, Hiroshi Iseki, “Advanced Surgical Navigation System for Complete Tumor Resection,” The 1st Asian Symposium on Computer Aided Surgery, Tsukuba, April 28, 2005, PO-27(CD), 2005
  4. Shigeru Omori, Ryoichi Nakamura, Yoshihiro Muragaki, Ichiro Sakuma, Katsuhiro Miura, Masao Doi, Hiroshi Iseki, Mid-IR Robotic Laser Surgery System in Neurosurgery, The 1st International Conference on Complex Medical Engineering-CME2005, Takamatsu, Japan, May 15-18, 2005 (CD-ROM)
  5. M.Noguchi, E. Aoki, E. Kobayashi, S. Omori, Y. Muragaki, H. Iseki, I. Sakuma, Development of a Compact Automatic Focusing System for a Neurosurgical Laser Instrument, The 1st International Conference on Complex Medical Engineering-CME2005, Takamatsu, Japan, May 15-18, 2005 (CD-ROM)
  6. Motohiro Hayashi, Takaomi Taira, Taku Ochiai, Mikhail Chernov, Masahiro Izawa, Tomokatsu Hori, Kintomo Takakura, Gamma Knife Pituitary Radiosurgery for Intractable Pain: Trial Experience and Preliminary Results, 14th Meeting of the World Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery, Rome, Italy, June 13-17, 2005, CDROM
  7. Hiroshi Iseki, Yoshihiro Muragaki, Ryoichi Nakamura, Shigeru Omori, Koji Nishizawa, Tomokatsu Hori, Kintomo Takakura, Precision Guided Surgery in Neurosurgical Field, 14th Meeting of the World Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery, Rome, Italy, June 13-17, 2005, CDROM
  8. Yoshihiro Muragaki, Hiroshi Iseki, Hiroki Taniguchi, Madoka Sugiura, Tomokatsu Hori, Kintomo Takakura, Surgical Head Holder Combined with Receiving Coil for Intraoperative MRI, 14th Meeting of the World Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery, Rome, Italy, June 13-17, 2005, CDROM
  9. Taku Ochiai, Takaomi Taira, Motohiro Hayashi, Tomokatsu Hori, Clinical Results of GPi-DBS for Dystonia, 14th Meeting of the World Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery, Rome, Italy, June 13-17, 2005, CDROM
  10. Motohiro Hayashi, Takaomi Taira, Taku Ochiai, Mikhail Chernov, Masahiro Izawa, Tomokatsu Hori, Kintomo Takakura, Gamma Knife Surgery for Essential Trigeminal Neuralgia: New Treatment Strategy with Robotized Micro-Radiosurgery, 14th Meeting of the World Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery, Rome, Italy, June 13-17, 2005, CDROM
  11. N. Murata, M. Tamura, M. Hayashi, J. Regis, Gamma Knife Radiosurgery for Trigeminal Neuralgia: Study of Technical Operative Parameters and Other Potential Predictive Factors, 14th Meeting of the World Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery, Rome, Italy, June 13-17, 2005, CDROM
  12. M. Tamura, M. Murata, M. Hayashi, J. Regis, Consequences on the Eye of Vestibular Schwannoma Itself, Microsurgery and Radiosurgery, 14th Meeting of the World Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery, Rome, Italy, June 13-17, 2005, CDROM
  13. Yoshihiro Muragaki, Hiroshi Iseki, Takashi Maruyama, Ryoichi Nakamura, Motohiro Hayashi, Osami Kubo, Kintomo Takakura, Tomokatsu Hori, Information-guided Surgery for Glioma Resection in Intelligent Operation Theater, 13th World Congress of Neurological Surgery, Marrakech, Morocco, June 19-24, 2005, CDROM
  14. Tomokatsu Hori, Yoshihiro Muragaki, Takashi Maruyama, Masahiko Tanaka, Kintomo Takakura, Usefulness of Intraoperative MRI for Glioma Removal, 13th World Congress of Neurological Surgery, Marrakech, Morocco, June 19-24, 2005, CDROM
  15. N. Ozawa, Y. Muragaki, H. Shirakawa, K. Suzukawa, R. Nakamura, H. Iseki, Navigation system based on intraoperative diffusion weighted imaging using open MRI, 19th International Congress and Exhibition of Computer Assisted Radiology and Surgery CARS2005, June.22-25, Berlin, Germany, 2005, Proc of the 19th International Congress and Exhibition of Computer Assisted Radiology and Surgery CARS2005, H. U. Lemke, K. Inamura, K. Doi, M.W. Vannier & A.G. Farman (Editors). Springer, p810-814, 2005
  16. Kemal Tuncali, Gary Zientara, Ryoichi Nakamura, Paul Morrison, Simon Warfield, Stuart Silverman, Three Dimensional Computerized Monitoring of MR Image-guided Percutaneous Cryoablations: Validation of the System in an Animal Model and Retrospective Clinical Case Applications, RSNA2005 Interventional Oncology Symposium “Image Guidance for Oncologic Intervention, Part1”, Chicago, IL, USA, Nov 27-Dec 2 2005
2005 Poster
  1. N. Ozawa, Y. Muragaki, H. Shirakawa, K. Suzukawa, R. Nakamura, H. Iseki, Pyramidal Tract Navigation based on Diffusion Weighted Imaging updated by intraoperative open MRI, ISMRM 13th Scientific Meeting & Exhibition, Miami, Florida, USA, May 7-13, 2005, CDROM
  2. Takashi Maruyama, Yoshihiro Muragaki, Tatsuhiko Inoue, Masahiko Tanaka, Taku Ochiai, Hiroshi Iseki, Osami Kubo, Tomokatsu Hori, Indication of Stereotactic Depth Electrode Implantation for Glioma Patients, 14th Meeting of the World Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery, Rome, Italy, June 13-17, 2005, CDROM
  3. Taku Ochiai, Mikhail Chernov, Yoshihiro Muragaki, Osami Kubo, Tomokatsu Hori, MRS-guided Frame-based Stereotactic Biopsy, 14th Meeting of the World Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery, Rome, Italy, June 13-17, 2005, CDROM
  4. Yoshihiro Muragaki, Takashi Maruyama, Hiroshi Iseki, Hiroki Taniguchi, Madoka Sugiura, Tomokatsu Hori, Kintomo Takakura, Surgical Head Holder for Intraoperative MRI, 14th Meeting of the World Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery, Rome, Italy, June 13-17, 2005, CDROM
  5. Takashi Higa, Masahiro Izawa, Hiroshi Ujiie, Motohiro Hayashi, Tomokatsu Hori, Clinical Analysis of Gammaknife Radiosurgery Combined with Embolization for Cerebral AVM, 14th Meeting of the World Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery, Rome, Italy, June 13-17, 2005, CDROM
  6. Hiroshi Ujiie, Masahiro Izawa, Takashi Higa, Osami Kubo, Motohiro Hayashi, Tomokatsu Hori, Recanalization of Radiosurgically Obliterated AVM May Occur, 14th Meeting of the World Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery, Rome, Italy, June 13-17, 2005, CDROM
  7. Takashi Maruyama, Yoshihiro Muragaki, Hiroshi Iseki, Osami Kubo, Masahiko Tanaka, Tomokatsu Hori, Efficacy of 5-aminolevulinic Acid Induced Fluorescence Detection with Intra-operative MRI in Malignant Glioma Surgery, 13th World Congress of Neurological Surgery, Marrakech, Morocco, June 19-24, 2005, CDROM
  8. H. Okayasu, Masakatsu G. Fujie, H. Iseki, Development of a hydraulically-driven flexible manipulator for neurosurgery including passive safety method 19th International Congress and Exhibition of Computer Assisted Radiology and Surgery CARS2005, June.22-25, Berlin, Germany, 2005, Proc of the 19th International Congress and Exhibition of Computer Assisted Radiology and Surgery CARS2005, H. U. Lemke, K. Inamura, K. Doi, M.W. Vannier & A.G. Farman (Editors). Springer, p1362, 2005
2005 国内学会発表会
  1. 西澤幸司, 村垣善浩, 伊関洋, 藤江正克, 佐久間一郎. MRI連携手術支援マニピュレータシステムの開発. 第10回ロボティクスシンポジア、神奈川、3月14-15日、予稿集、p379-384、2005
  2. 安藤隼人、鈴川浩一、武藤俊介、植松美幸、村垣善浩、中村亮一、伊関洋、西谷実、梅津光生、反射球マーカを用いた OpenMRI下脳外科ナビゲーションシステムの開発とその評価、第14回脳神経外科手術と機器学会、富山、4月8-9日、2005、抄録集、p94、2005
  3. 中島章夫、住吉哲実、岩見秀雄、西村巳貴則、岡上吉秀、中村亮一、村垣善浩、伊関洋、高倉公朋、 脳腫瘍除去用Er-YAGレーザ手術システムの開発、第44回日本生体医工学会大会(日本エム・イー学会)、つくば、 4月25日~27日、2005、生体医工学、Vol43(Suppl1)、p174、2005
  4. 村垣善浩、丸山隆志、田中雅彦、落合卓、伊関 洋、久保長生、高倉公朋、堀 智勝、 Gliomaにおける術中MRI画像所見と病理所見との対応、 第23回日本脳腫瘍病理学会、東京、4月25日、2005、プログラム・抄録集 P20、2005
  5. 吉田大樹、清水一秀、丸山隆志、村垣善浩、伊関洋、佐久間一郎、5-Aminolevulinic Acidを用いた脳腫瘍術中同定のための蛍光スペクトル解析、第44回日本生体医工学会大会(日本エム・イー学会)、 つくば、4月25日~27日、2005、生体医工学、Vol43(Suppl1)、p337、2005
  6. 青木英祐,清水一秀,Ali gooya,洪在成,小林英津子, 波多伸彦,中村亮一, 丸山隆志, 村垣善浩,伊関洋, 佐久間一郎, 脳神経外科手術における術中情報統合システムの開発, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2005(ROBOMEC2005),神戸,pp.205,6月9日~11日、2005
  7. 西澤幸司、村垣善浩、伊関洋、藤江正克、佐久間一郎、MRI連携手術支援マニピュレータシステムの 多自由度動作機構の開発、日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2005(ROBOMEC2005),神戸,6月9日~11日、CDROM,2005
  8. 岡本淳、原知宙、伊関洋、藤江正克、低侵襲手術用多自由度脳ヘラ型マニピュレータの開発 拮抗駆動実験モデルによる制御試験、日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2005(ROBOMEC2005),神戸,6月9日~11日、CDROM,2005
  9. 岡安はる奈、岡本淳、伊関洋、藤江正克、低侵襲手術用液圧駆動脳ヘラマニピュレータ -多関節化とモデル化-、 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2005(ROBOMEC2005),神戸,6月9日~11日、CDROM,2005
  10. 小澤紀彦、村垣善浩、中村亮一、伊関洋、堀智勝、術中MRIによる拡散強調画像ナビゲーション、 第5回日本脳神経外科術中画像研究会、和歌山、7月30日、一般演題-3、2005
  11. 村垣善浩、落合 卓、田中雅彦、丸山隆志、平 孝臣、伊関 洋、堀 智勝、 経頭蓋運動誘発電位は運動野病変操作で低下する、 第21回関東機能的脳外科カンファレンス、東京、9月3日、2005
  12. 芳賀洋一, 安居晃啓, 陳 俊傑, 伊関 洋, 江刺正喜, 和田 仁, 局所ソノダイナミック治療用集束超音波プローブの開発, 電機学会センサ・マイクロマシン準部門フィジカルセンサ研究会, 9月22日,東京, 電機学会研究会資料PHS-05-12~23, pp43-47, 2005
  13. 井上 龍也, 村垣 善浩, 丸山 隆志, 田中 雅彦, 伊関 洋, 久保 長生, 堀 智勝, Eloquent area近傍神経膠腫に対する覚醒下開頭を用いた手術成績, 第64回日本脳神経外科学会総会, 横浜, 10月5-7日, CD-ROM, 2005
  14. 村垣 善浩, 丸山 隆志, 伊関 洋, 田中 雅彦, 落合 卓, 天野 耕作, 井上 龍也, 高倉 公朋, 堀 智勝, 神経膠腫摘出範囲の意思決定ための言語マッピング -言語停止の鑑別と皮質下マッピングを中心に-, 第64回日本脳神経外科学会総会, 横浜, 10月5-7日, CD-ROM, 2005
  15. 石川 達也, 村垣 善浩, 丸山 隆志, 田中 雅彦, 小野 由子, 天野 耕作, 井上 龍也, 久保 長生, 伊関 洋, 堀 智勝, 言語野周辺実質病変におけるWadaテストによる優位半球同定の必要性, 第64回日本脳神経外科学会総会, 横浜, 10月5-7日, CD-ROM, 2005
  16. 小澤 紀彦, 村垣 善浩, 中村 亮一, 伊関 洋, 堀 智勝, 術中MRIを用いた拡散強調画像ナビゲーション, 第64回日本脳神経外科学会総会, 横浜, 10月5-7日, CD-ROM, 2005
  17. 中村 亮一, 村垣 善浩, 櫻井 康雄, 南部 恭二郎, 丸山 隆志 堀 智勝, 伊関 洋, Network-based手術情報統合提示システム「手術戦略デスク」の開発, 第64回日本脳神経外科学会総会, 横浜, 10月5-7日, CD-ROM, 2005
  18. 谷崎 義生, 秋山 武紀, 平賀 健司, 赤路 和則, 伊関 洋, 高倉 公朋, 森川 康英, 南部 恭二郎, 神野 誠, 手術用ロボットの脳神経外科血管手術への応用:基礎的検討, 第64回日本脳神経外科学会総会, 横浜, 10月5-7日, CD-ROM, 2005
  19. 中山 則之, 三輪 和弘, 八十川 雄図, 奥村 歩, 篠田 淳, 山田 實紘, 丸山 隆志, 村垣 善浩, 矢野 大仁, 大江 直行, 岩間 亨, 星状細胞系腫瘍における11C-choline-PETの検討, 第64回日本脳神経外科学会総会, 横浜, 10月5-7日, CD-ROM, 2005
  20. ミハイル チェルノフ, 林 基弘, 井澤 正博, 臼倉 政雄, 小野 由子, 久保 長生, 堀 智勝, 高倉 公朋, Proton MRS of brain metastases and their response to Gamma Knife Radiosurgery, 第64回日本脳神経外科学会総会, 横浜, 10月5-7日, CD-ROM, 2005
  21. 林 基弘, 井澤 正博, 丸山 隆志, 堀 智勝, 聴神経腫瘍へのガンマナイフ最新治療戦略:Image Guided & Robotized Micro-Radiosurgery, 第64回日本脳神経外科学会総会, 横浜, 10月5-7日, CD-ROM, 2005
  22. 井澤 正博, 林 基弘, 中谷 幸太郎, 落合 卓, チェルノフ マイケル, 村田 徳子, 堀 智勝, AVMに対するガンマナイフ治療長期観察例の検討, 第64回日本脳神経外科学会総会, 横浜, 10月5-7日, CD-ROM, 2005
  23. 丸山 隆志, 村垣 善浩, 田中 雅彦, 井上 龍也, 吉田 大樹, 清水 一宏, 伊関 洋, 久保 長生, 佐久間 一郎, 堀 智勝, 神経膠腫に対する定量的観察による5-ALA術中蛍光診断と病理組織像, 第64回日本脳神経外科学会総会, 横浜, 10月5-7日, CD-ROM, 2005(p)
  24. 天野 耕作, 久保 長生, 田中 雅彦, 藍原 康雄, 丸山 隆志, 川俣 貴一, 村垣 善浩, 渡辺 伸一郎, 堀 智勝, 髄液中胎盤型アルカリフォスファターゼ(PLAP)を指標としたGerminomaの診断と治療, 第64回日本脳神経外科学会総会, 横浜, 10月5-7日, CD-ROM, 2005 (p)
  25. 田中 雅彦, 村垣 善浩, 丸山 隆志, 天野 耕作, 井上 龍也, 石川 達也, 川俣 貴一, 糟谷 英俊, 平 孝臣, 氏家 弘, 岡田 芳和, 野村 実, 堀 智勝, 低侵襲手術のための経頭蓋運動誘発電位によるモニタリングの有用性, 第64回日本脳神経外科学会総会, 横浜, 10月5-7日, CD-ROM, 2005 (p)
  26. 村垣善浩、落合卓、丸山隆志、田中雅彦、伊関 洋、久保長生、高倉公朋、堀 智勝、 神経膠腫における定位的生検術による病理診断の正確性、第23回日本脳腫瘍学会、熊本、11月1日、2005、 プログラム・抄録集p125、2005
  27. 蓮尾 健,小倉 玄, 佐久間 一郎, 小林 英津子, 伊関 洋, 中村 亮一、多自由度超音波凝固切開装置の屈曲・把持機構の開発、第14回日本コンピュータ外科学会大会、千葉、11月19-21日、日本コンピュータ外科学会誌、7(3):313-314、2005
  28. 中島 章夫, 住吉 哲実, 岩見 秀雄, 西村 巳貴則, 岡上 吉秀, 中村 亮一, 村垣 善浩, 伊関 洋, 高倉 公朋、脳腫瘍除去用インテリジェントレーザ手術システムの構築(4)、第14回日本コンピュータ外科学会大会、千葉、11月19-21日、日本コンピュータ外科学会誌、7(3):319-320、2005
  29. 中村 亮一, 村垣 善浩, 櫻井 康雄, 南部 恭二郎, 伊関 洋、術中情報統合・提示・処理のための「手術戦略デスク」の開発、第14回日本コンピュータ外科学会大会、千葉、11月19-21日、日本コンピュータ外科学会誌、7(3):355-356、2005
  30. 青木 英祐, 野口 雅史, 洪 在成, 小林 英津子, 中村 亮一, 丸山 隆志, 村垣 善浩, 伊関 洋, 佐久間 一郎、脳神経外科手術における異種環境統合プラットフォームの開発と評価、第14回日本コンピュータ外科学会大会、千葉、11月19-21日、日本コンピュータ外科学会誌、7(3):359-360、2005
  31. 吉田 大樹, 清水 一秀, 小林 英津子, 丸山 隆志, 村垣 善浩, 伊関 洋, 佐久間 一郎、5-Aminolevulinic Acid誘導蛍光による術中脳腫瘍同定のための蛍光局所計測法に関する研究、第14回日本コンピュータ外科学会大会、千葉、11月19-21日、日本コンピュータ外科学会誌、7(3):367-368、2005
  32. 小澤 紀彦,村垣 善浩,鈴川 浩一,中村 亮一,伊関 洋、錐体路近傍脳腫瘍摘出術における術中拡散強調画像ナビゲーション、第14回日本コンピュータ外科学会大会、千葉、11月19-21日、日本コンピュータ外科学会誌、7(3):377-378、2005
  33. 谷崎 義生, 伊関 洋, 高倉 公朋, 森川 康英, 南部 恭二郎, 神野 誠、脳神経外科血管手術への手術用ロボットの応用:基礎的検討 第2報、第14回日本コンピュータ外科学会大会、千葉、11月19-21日、日本コンピュータ外科学会誌、7(3):395-396、2005
  34. 中村 亮一, 鈴川 浩一, 村垣 善浩, 伊関 洋、直感的な作業進捗度・重要度理解のためのカラー等高線機能を備えた脳神経外科手術用ナビゲーションシステム、第14回日本コンピュータ外科学会大会、千葉、11月19-21日、 日本コンピュータ外科学会誌、7(3):423-424、2005
  35. 小倉 玄, 中村 亮一, 蓮尾 健, 佐久間 一郎, 伊関 洋、小型振動子を用いた多自由度超音波凝固切開装置の開発(第3報)屈曲・把持機構の開発、第14回日本コンピュータ外科学会大会、千葉、11月19-21日、日本コンピュータ外科学会誌、7(3):453-454、2005(p)
  36. 野口 雅史, 青木 英祐, 清水 一秀, 小林 英津子, 佐久間 一郎, 村垣 善浩, 伊関 洋、精密な位置補正に基づく5-ALAによる局所的脳腫瘍同定システムの開発、第14回日本コンピュータ外科学会大会、千葉、 日本コンピュータ外科学会誌、7(3):465-466、11月19-21日、2005(p)
  37. 安藤 隼人, 植松 美幸, 森田 篤, 上杉 繁, 中村 亮一, 伊関 洋, 西澤 幸司、手術室内における複数台機器の最適配置の検討、第14回日本コンピュータ外科学会大会、千葉、11月19-21日、日本コンピュータ外科学会誌、7(3):469-470、2005(p)
  38. 植松 美幸, 鈴川 浩一, 上杉 繁, 安藤 隼人, 森田 篤, 青見 茂之, 西井 規子, 飯村 浩, 中村 亮一, 伊関 洋, 梅津 光生、胸腹部大動脈置換術のためのナビゲーションシステムの開発、第14回日本コンピュータ外科学会大会、千葉、11月19-21日、日本コンピュータ外科学会誌、7(3):481-482、2005(p)
  39. 原 知宙, 岡本 淳, 高村 寧, 高信 英明, 伊関 洋, 藤江 正克、ワークスペースマニピュレータの開発-直感的操作方法の検討-、第14回日本コンピュータ外科学会大会、千葉、11月19-21日、日本コンピュータ外科学会誌、7(3):497-498、2005(p)
  40. 田中雅彦、村垣善浩、丸山隆志、井上龍也、伊関洋、堀智勝、野村実、尾崎眞、 全身痙攣発作にて摘出を断念した神経膠腫の1例、第3回日本Awake Surgery研究会、佐賀、11月24日、抄録集OS1-2、2005
  41. 村垣善浩、丸山隆志、田中雅彦、井上龍也、伊関洋、堀智勝、高倉公朋、野村実、尾崎眞、 神経膠腫摘出範囲の意思決定のための言語マッピング-言語停止の鑑別と皮質下マッピングを中心に- 、第3回日本Awake Surgery研究会、佐賀、11月24日、抄録集OS2-2、2005
  42. 櫻井康雄、村垣善浩、井上龍也、田中雅彦、丸山隆志、中村亮一、南部恭二郎、伊関洋、 術中言語機能検査システムIEMASの試作、 、第3回日本Awake Surgery研究会、佐賀、11月24日、抄録集OS4-1、2005
  43. 天野耕作、村垣善浩、丸山隆志、藍原康雄、田中雅彦、井上龍也、石川達也、久保長生、堀智勝、 小児深部小病変摘出におけるアップデートナビゲーションの必要性、 第10回日本脳腫瘍の外科学会、佐賀、11月25-26日、抄録集p100、2005
  44. 石川達也、村垣善浩、丸山隆志、田中雅彦、小野由子、天野耕作、井上龍也、久保長生、伊関洋、堀智勝、 言語野周辺gliomaにおけるWadaテストによる優位半球同定の必要性、 第10回日本脳腫瘍の外科学会、佐賀、11月25-26日、抄録集p137、2005
  45. 田中雅彦、村垣善浩、丸山隆志、天野耕作、石川達也、久保長生、堀智勝、中山則之、三輪和弘、篠田淳、 神経膠腫の診断治療におけるメチオニンPETの有用性、 第10回日本脳腫瘍の外科学会、佐賀、11月25-26日、抄録集p139、2005
  46. 丸山隆志、村垣善浩、田中雅彦、天野耕作、吉田大樹、清水一秀、伊関洋、久保長生、佐久間一郎、堀智勝、 神経膠腫に対する定量的観察による5-ALA術中蛍光診断と病理組織像との整合性、 第10回日本脳腫瘍の外科学会、佐賀、11月25-26日、抄録集p143、2005
  47. 丸山隆志、村垣善浩、田中雅彦、天野耕作、仁木千晴、熊田孝恒、伊関洋、堀智勝、 Gliomaに対する非優位半球広範囲前頭葉切除後の高次機能障害 -Action Disorganization Syndromeを呈した2症例を中心に-、 第10回日本脳腫瘍の外科学会、佐賀、11月25-26日、抄録集p145、2005
  48. 川俣貴一、林基弘、田中雅彦、天野耕作、井澤正博、久保長生、堀智勝、 間脳下垂体腫瘍の治療におけるガンマナイフの役割、 第10回日本脳腫瘍の外科学会、佐賀、11月25-26日、抄録集p126、2005
  49. 中村亮一、小倉玄、村垣善浩、伊関洋、 小型振動子を用いた多自由度超音波凝固切開装置の開発、第18回日本内視鏡外科学会総会、東京、12月7日~9日、日本内視鏡外科学会雑誌、10(7):243、2005
  50. 中村亮一、大森繁、村垣善浩、佐久間一郎、伊関洋、 脳腫瘍の最大摘出を実現するマイクロレーザ手術ロボットシステムの開発、電気学会バイオ・マイクロシステム研究会、 宮城、12月14日、2005、電気学会研究会資料 BMS-05-26~32:9-14、2005
2005 受賞
    • 平成16年度日本機械学会奨励賞(技術)
      西澤幸司 「脳神経外科分野での臨床応用に対応した手術支援用微細マニピュレータシステムの開発」 2005年4月8日
    • 2005年度日本コンピュータ外科学会 Young Investigator Award(日立メディコ賞) シルバー賞
      清水一秀、小林英津子、丸山隆志、村垣善浩、伊関洋、佐久間一郎、 「5-Aminolevulinic Acid 誘導による蛍光画像を用いた術中脳腫瘍同定」、日本コンピュータ外科学会誌、6(3):347-348、2004

研究業績一覧へ

PAGE TOP