NPO法人日本術中画像情報学会について

英語名称
Japan Society of Intraoperative Imagingとし、略称をJSIIとする。

生い立ち
日本術中画像情報学会の前身は日本脳神経外科術中画像研究会(2003年開催)にさかのぼり、同研究会は第11回より日本術中画像情報学会(2011年開催)と改称し活動を引き継いでいます。
なお、術中画像を扱う対象として従来の脳神経外科領域に限定せず、外科治療全般の術中画像に範囲を広げ、企業を含めた医療関係者全般で広く活動することを目指し2014年にNPO法人を設立し、理事会による運営を行っています。

理事会
理事43名(理事長1名と副理事長2名含む)、監事2名(2021年6月30日現在)

NPO法人日本術中画像情報学会の定款についてはこちらをご参照ください。