-------> English □交通アクセス □サイトマップ □お問い合わせ
Last update: 2008-11-17
home > 大学案内 > 医学部 > 講座紹介 > 基礎医学系 > 法医学
医学部トップページ
メッセージ
講座紹介
教育の特色
キャンパスライフ
国際交流
奨学金制度
入試結果・国家試験合格率
大学案内
大学院案内
看護専門学校
入学案内
医療施設
教育施設
統合医科学研究所
先端生命医科学センター/TWIns
サイトのご利用にあたって
------> home

基礎医学系


法医学法医学

法医学

法医学は教育、研究並びに実務を通じた人々と社会への貢献を目的とする。学生教育では人体への侵襲、人の死への対応、医学と法律との関係などを説明し、法律上の案件について的確な医学的判断が下せることが学習目標である。実務活動として当教室は東京都23区内での司法解剖の一部を担当し、事故等の早期解決や社会安全に寄与している。法医学専門家の育成にも積極的に取り組んでいる。
当教室では神経系と心血管系の傷病に関する研究を行っている。法医学では外傷の受傷機転や損傷と疾患発症との因果関係の解釈が重要である。これまでに頭部外傷による神経細胞死,事故と認知症との関係、熱中症の脳内病態、血管損傷などに関する研究を行ってきた。実務の中から重要な課題を見出し、基本的な実験手法を用いて、動物実験などで検証する方法で研究を進めている。

 
法医学のホームページへ
個人情報への取組み
研究者プロフィール
医学と医療情報
看護について
女子医の取組み